ネットの世界であっても嘘はダメ
あおみず男性/30代
回答 1
有り難し 10
なんというか腹の虫がおさまらないというか恨み嫉みしか生まれません。
というのも、配信サイトでその方を知り、とても有効的な関係を作ってきたと思うのですが、その方のコメントが明らかに気持ちが入っていなく定型文に感じられたのです。
その配信サイトではマネージャー機能というのがあり、私はその方を一生懸命誹謗中傷から守ってきたつもりです。
しかし、遊ばれていたのです。有効的なムードを作っておいて他人に苦労を押し付けていたのです。
その方は結婚しているにもかかわらず、独身と偽り、子供がいることも隠していました。
それを一切見せないそぶりはあっけにとられるほど見事で、よく嘘で塗り固め他人を欺け続けたなと思うほどです。
幸せになるのは結構ですが、人を欺き騙し続けることに怒り憎しみ殺意も覚えます。
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ネットは、虚言詐称が多いところです
仏教では「十悪」の一つに妄語(ウソをつくこと)も入っています。
ですから、なるべくウソをつかないのは、仏教徒としての、人間としての基本です。
もっとも、厳密に言うと、全くウソをついたことがない人間がいないのも事実ですが。
ネットは、虚言、詐称が多いところです。
学歴詐称。
職歴、職業詐称。
結婚、恋愛に関する詐称。
この3つは特に多いです。
ネットは、人間の煩悩が、見えやすい世界なのです。
あなたの側が、虚言詐称の巣窟である、ネットとどのようにつきあって行くかを考える機会になると思いますよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
参考にします。ありがとうございました。