hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうすればいいですか??

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

両親のことで相談させたください。
私は実家近くの家に住んでいます。2月に引っ越してきました。
私は今3歳になった息子がいます。
私の両親は息子とよく遊んでくれます。ただ遊びに来ては、私にダメ出しや意見を言ってきます。
育児、夫婦 家のことまで言ってきます。最初はアドバイスとして聞いていました。両親の言ったとおうりにしたこともあります。
だんだん私も色んなことになれ、意見の食い違いが出てきました。
前に母親と喧嘩して、私は育児のことや夫婦の事家に対しても自分でやるから大丈夫と伝えたら、母親には怒られ、父親にも謝れなど言ってきました。今は私は両親には意見を言ったりしても何にも言わなくなりました。ただ聞き流していてたところ、意見道理にしなかったら、また怒られたりダメ出しの繰り返しです。
私は精神病のため、気持ちが不安定になりやすいため、最近は頭痛、吐き気、不眠などになりがちです。
子供にもあたってしまいます。どうすれば今の気持ちが改善できますか。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分がダメ出しに❝して❞いないかどうか

ダメ出しをいくら受けても平気になるようにしましょう。
問題は、ダメ出しやダメ出しでないことですら、自分で「ダメ出し化」させてしまうことです。そして反応が親の気に入らない態度を振りかざしていることで、ますます親が追い打ちをかけてくるのでしょう。はぁ~い♡くらいで軽くかわしましょう。
ダメ出しを受けても平気な人は問題にしません。ネガティブになりません。いくら相手が危ない親でも上手に受け止めたり、スルーします。
悪く受け止め、ネガティブな拾い上げ、暗く考え、自分をイジメられているかのように捉えてしまう捉え方、ものの見方が問題なのです。互いに過干渉なだけかもしれません。
あ、これを言われたからって「ああ、わたしってダメだな↓」などと思わぬようにしてくださいね(^<^)。
そこが大切です。
俗にいう「うたれ弱い人」と言うのは、心の中で即座に自分責めをする人です。
起こった事実に対して、即座に、心の中のマイ審査員、判定員が私的な取扱いをして、自分に悪く考えてしまうのです。
物事に対して反応する時点で、あなたは要らぬネガティブなオプション、マイナスなサイドメニューを追加させてしまっているのでしょう。
心に悪玉菌をためない為にも、今日から、それをやめましょう。
指摘された時点で、素直に、とりあえず「ハイ」「うん」。ダイレクトに受け取ってみてください。趣旨をはき違えて「否定された・悪く言われた・自分の評価をさげられた」という所かり見ているから自分をイジメてしまうのです♡
誰かがアナタを悪く言っている訳ではありません。
華道、書道、剣道、仏道など道の世界ではダメ出しを受ける事は、誉(ほまれ)です。
私だって、責めていません。責められていると思っておられるなら、チャンスです。
「ああ、こういう風に悪く考えている事が私を不幸せにしている真犯人か」と思ってみましょう。
ならばこそ、自分がどんな乱暴な言葉の中にいても傷つけられない心の在りかたをマスターしましょう。
その方法は、そこに自分の価値観をさしはさまない。自分の感想を加えない。私的な取扱いを止め、起こっている事実だけに目を向ける。こうあってほしいという願いや要求を取り下げることです。分らなかったら、お電話か、坐禅会にどうぞ。
※追伸:ポジティブ、ネガティブの思考以前、思いのペンキを塗りたくる以前を生きる事が大切です。

{{count}}
有り難し
おきもち

正直にご両親に伝えてみては?

かなりお辛いようですね。
気になったことがあります。
ダメ出しや意見をされることが辛いんだと、ご両親には伝えておられますか?
ダメ出しを受けて、それを実行するかしないかの土俵でのみ闘うのではなくて、
そもそもそのような土俵で闘うことが辛いんだと、ご両親に相談してみてはどうでしょうか?
精神的に患っておられる場合は、そのせいで家事のスピードが落ちる場合もあります。
あなたのせいじゃなく、病気のせいです。
ご両親にわかってもらってご両親を味方にしてから、念のため、ダンナさんやダンナさんの親御さんにも、あなたのご両親から説明してもらっては?
ご両親は、あなたがダンナさんやダンナさんの親御さんからどう思われてるかを心配してるのかもしれませんし。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご相談に答えてくれて、ありがとございます!
ネガティブやマイナスにならないように、見方や受け止めかたを変えてみようと思います。
毎日ポジティブになるように、頑張ります(*´ω`*)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ