hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ニートの彼氏についてご相談です

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

私には付き合って3年になる彼氏がいます。
ですが彼氏はもう1年弱仕事をしていません。
初めは同時期に私も仕事を辞めたため
毎日会えてよかったのですが
貯金が無くなってきても働こうとしません。

私は仕事を始めて会える時間も減り
彼氏は一層やる気が出ない。
何もしたくない。と言っています。

彼氏のご家族とも仲良くさせて頂いてますし
ご家族の方たちはいい人で好きなのですが
彼氏が働かないのをどうして黙って見てるんだろう
とも思ってしまいます。

彼氏はお金が無くなって自由が無いせいか
家から出ない。何も食べない。
そういう生活をしています。

私も新しく始めた仕事にまだ慣れていなく
仕事が終わるとくたくたで
いつもゲームの話しかしない彼氏にイラッとしてしまいます。
一緒にゲームしようと言われても
疲れてるから無理。
って言うと機嫌が悪くなり困ります。

正直、将来も見えませんし
別れた方がいいのかと毎日悩んでいます。

別れても後悔しないのか。
後悔してしまうのかわかりませんし
どうすればいいのかわからなくなってしまい
誰かに聞いて貰いたくて相談させて頂きました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず行動

新しいお仕事でさぞお疲れのことでしょう。
彼氏とは真剣に仕事の話、将来の話をしてみてはどうですか。あなたに仕事をする気がないなら別れるとはっきり伝えたらどうでしょう。特に結婚まで真剣に考えているならハッキリさせたいところですからね。

彼の親御さんが黙っているかどうかは、わかりませんが、親ならきっとあなたの見えないところで話していると思いますよ。それでも動けないのは、気持ちを重視しているからです。
やる気が出るのを待っていたら、いつまでたっても変化はないものです。楽ちんな道にはまると動きが鈍くなりどんどん動けなくなります。負の連鎖です。
まず、行動する。行動しているうちにやる気はついてくる。そんなものです。
笑顔を作ると楽しくなる。そういうものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれから話をしてみましたが
あまり上手くはいきませんでした。
ですがきちんと話をすることで
私の中で少し前に進めた気がします。

とりあえず今は前向きに笑顔で
何事にも取り組んでいこうと思います。

本当にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ