hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妹が言うこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

おはようございます

妹から、女性は愛された方が幸せとよく言われます
では女性が誰かを愛してしまった場合、どうすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お互いに大切にし合える関係

好きな人ができたらそれでいいじゃないですか。相手を大切にしたらいいだけ。それがお互いにできる相手とであいたいですね。
好かれるだけでは、しあわせにはなれないかもしれませんね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

愛することで、関係が良ればと願うところですねぇ

 ユイさん、御質問頂いた内容について、回答をさせて頂きますが、愛される事も愛する事も大切だと思います。お釈迦様の四苦八苦の苦しみの中に愛別離苦という苦しみがありますが、愛することや、愛される事によって離れたくないという苦しみが生じますが、この状況の時は一番良いのではないでしょうか。しかし世の中は諸行無常・諸法無我でございますので、いつまでも愛される事や、愛する事について、多くの問題が生じるので大変だと感じます。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

質問者からのお礼

ありがとうございます

妹は愛された方が幸せと言いながら、既婚の方と良い感じのようです
向こうから来た、奥さんに不満があるらしいと言っていて思わず吹き出してしまいました
思いっきり矛盾していますよね

私も好かれるだけでは幸せにはなれないと思います
お互いに思い合える関係に憧れますね

ありがとうございました

ありがとうございます

自分が愛する事も大切ですよね

愛されて離れたくない、ですか
今そんな状態かもしれません
長年お付き合いしておりますから

愛して離れたくない、ということもございましたが、相手方の心変わりや環境によるものもあり致し方ないという感じでしたね

いつまでも悩まされ続けるのでしょうね

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ