夢について
最近、寝ている時によく夢を見ます。内容はその日によって違います。会社の苦手な人が出てきたり…時には学生時代の同級生が出てきたり…亡くなった祖母がでてきたり…内容は様々です。夢を見るということは、脳が休まってないというのを聞いた事があります。夢を見るのは何か意味があるのでしょうか?それか単純に体や脳が休まってないのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夢について
みー様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
夢はあくまでも夢であり、とらわれたり、こだわったりしてもいけませんが、深層心理が反映されていることもあるため、自分の精神状態を計る上においては、一つの指標となるのかもしれません。
夢判断や夢占いも好きな人は好きですが、あくまでも一つの参考としてにて。
実は、拙生も最近はリアルに覚えている夢を見ることが多くなってきました。少し前までは忘れてしまう夢がほとんどだったのですがね・・
また、夢が夢だと認識も少しばかりできてきているようにも思います。「あ、これは夢かも」ぐらいですが。。
正直なところは、人生の三分の一を占める睡眠の中でも、仏道修行ができると良いと聞くところもありますが、、
とにかく、明らかに夢の質が変わった要因は、自分なりにはある程度分かってはいます。
話を戻しまして、、夢を見る意味については、それをどう捉えるか次第でしょう。まあ、たいてい、前向きな方向に捉えるのが良いかとは思います。
また、夢を見るのは浅い眠りの時らしいですが、それも波があって、深い眠りの時もあっての中におけることで、明らかな睡眠不足の様相が自分で分かる程度でなければ、まあ大抵の場合は、ちゃんと休めていると思います。
夢より何より現実が大切。日々の出逢い、ご縁を一期一会の気持ちで大事に、丁寧にして過ごして参りたいものでございます。
川口英俊 合掌
夢は誰でも見ている
古い知識かもしれませんが、聞いた話では、睡眠中は深い眠りと浅い眠りを90分周期でくりかえしていて、90分ごとに訪れるレム睡眠のときに、皆夢を見ているようです。
夢は、脳がデータを整理している現象らしいです。
ですから、「最近よく夢を見る」という認識は間違いで、「最近はよく夢をおぼえている」ということでしょう。
夢をおぼえているというのは、もしかしたら、夢を見ているレム睡眠のタイミングで目が覚めるからかもしれませんね。
その原因が、眠りが浅いからなのかどうかは、私にはわかりません。
しかし、睡眠時間が充分とれていて、翌日に眠気が残っていないなら、問題ないと思います。
不眠が続くななら医師に相談してくださいね。
ところで、仏教では、宗派にもよりますが、瞑想をします。
瞑想中には、外部から脳に入る刺激が少なくなります。
すると脳は、睡眠時の夢のように、データ整理の作業を始めるので、修行者の心中にはさまざまな妄想雑念が浮かんできます。
夢のように不思議な脈絡のない場面や、忘れていた過去なんかも出てくる場合があります。
しかし、仏教の修行者は、それらの妄想雑念(夢)に特別な意味や価値をつけたりはしないのです。
どんな不思議なビジョンが見えても、それに「神様のお告げだ」とか神がかりな価値をつけてしまうと、カルト宗教になる危険があります。
ですから、睡眠時の夢も、所詮は夢だ、脳が情報整理してるだけだと、冷静に受け止めた方が安全だと思います。
質問者からのお礼
回答ありますございます。気にしすぎはよくありませんよね。