hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ルーズで物を大事にしない息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

さきほどは部活のことで質問いたしましたが、もうひとつ質問させてください。

中学2年になる息子のことです。

忘れ物がおおい。
物をなくす。
物を大事にしない、すぐ壊す。
提出物、わすれ、親へのお便りもいつも忘れます。

スマホを没収したりもしましたが、、今度はちゃんとやる、でいつも同じことの繰り返しです。

昨日も仕事が終わってかえると、制服ぬぎっぱなしで、お菓子がちらかっていて寝ていたので、思わず怒鳴ってしまいました。

なんど言っても、最初の1.2日だけで、同じことの繰り返し。
主人は、いまから、、といいますが、社会人になって仕事ができるのだろうかと今から心配です。

もういっそ、怒らずに、ぜんぶ自己責任で、しりませーんと、したほうがいいのでしょうか?

よい言い方や、構え方、アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

褒められた事はまたやる

 こんにちは。我が家にも中学生・高校生がおります。何かと心配ですよね。そして、「自分がそうされたから」程度しか、対応ができないのは中々辛い所です。自分の子どもとは言え、別人格なのですから。
 ということで、学ばれることをお勧めします。ペアレンタルトレーニングとかいろんな言い方がされますが、「応用行動分析」を下敷きにした方針があります。
 何やら難しそうな言葉ですが、超簡単に言えば「褒めて育てましょう。褒めどころを知りましょう」ということです。タイトルの「褒められた事はまたやる」です。
 いいですか、「一日二日はできる」、その「できる」間に褒めることです。「約束を守れる子にしたい」という課題にあたる時など、結構有効です。
 忘れ物については、「気をつけなさい」という気持ちの問題にしても仕方ありません。形から、しくみから作ることです。「チェックシート」とかね。ファミレスのトイレにある奴です。
 大人でもそうでしょう?「褒められた料理は、また作ろうとする」。同じ原理です。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ