彼の悩みを楽にしてあげたい。
お付き合いをして2年の彼がいます。
お互い結婚も考えており来年から同棲する予定でした。
しかしこの前会った時に距離を置きたいと言われました。
理由は彼の家族関係との事でした。
詳しくは話してくれなかったのですが付き合い当時からその様な話は度々聞いていました。
夜眠れなくなる事や、家族には自分の味方がいない等‥
彼は私にSOSを出していたのに私は彼の優しさに甘え過ぎて深く考えていませんでした。と言うよりそこまで酷い関係だと知らなかったのです。
このまま結婚してもきっと私が家族の事で辛い思いをしてしまう。今は自分の事でいっぱいで私の事まで考えきれない、私を幸せにできない、と。
彼に言われて始めて本当に辛い悩みを抱えていた事に気付きました。
私は彼のことが大好きです。
どんなに辛くても彼が側にしてくれたら頑張れるんです。
2人で辛い事も楽しい事も分かち合っていきたいです。
でも今の彼には私の想いも受け止めれないと言われました。
離れた方がいい事は頭では分かっています。彼が優しすぎるから私の事でまた悩んで余計辛くなる事も分かっています。
それでも私はこのまま離れて終わってしまうのが怖くて分かったと言えませんでした。
このまま終わりにしたくないです。
ずっと彼の側にいたいのです。
私はどうしたらいいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
結婚は、好き同士でも、タイミングがあります。
そぅ。。。大好きな彼だけに、こんな別れ方は嫌よね。。。
あなたが、彼をどれだけ好きで、力になりたい、支えたいっていう気持ちでいるか。その気持ちも、大事にしてあげたいなぁ。このままでは、二人とも、幸せになれないものね。
結婚をもう少し、先に出来ない?
その中で、彼が あなたの存在が、家族事情を超えていけると気付けば、彼は、結婚はあなたとしか考えられない!となるでしょう。
あなたも、もぅ1年でも、同棲ではなく、今までのような距離で、彼とお付き合いを続けてはどうかしら。大好きなんでしょ?
結婚は、好き同士でも、タイミングがあります。そのタイミングを待つか、キッパリ彼の言う通りにするか。
焦らず、ゆっくり考えよう。
彼のためにも。あなたのためにも。
二人で幸せになってほしいなぁ。
彼を本当に愛しているなら、3年待ってあげなさい。
ひまわりさん、こんにちは。
お互いが好きなのに別れるって辛いですね。たぶん彼は家族のハザマで家族を捨てることもできず、あなたを守りきれないと判断したのでしょう。彼のメンタルが少し弱いようなのでこれ以上苦しみが続けば鬱にもなるかも知れません。彼があなたを愛している限り、あなたを悲しませたトラウマを抱えるでしょうから。
もしあなたが彼を信じているのであれば3年間待ってあげてください。その間にできることがあります。週に一回手紙を3年間続けてください。そこで強い励ましではなく、あなたがどう生活しているのか、さりげなく書いてあげてください。そして「あなたを愛しています。あなたを待っています」と自然に書いてください。それを3年続けるのです。彼があなたが待っていることがわかれば奮起するかも知れません。
そして、もし3年経っても変わらなければ。この恋を終わらせてください。たとえ互いに愛していても結婚できないこともあるのです。愛別離苦という教えです。
 そして、今度はあなたが新しい恋を見つけて幸せになってください。それが今のあなたができる精一杯の愛情表現だと思います。
辛くなったらいつでもメール電話で相談してください。あなたの幸せをお祈りします。がんばって!合掌
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
待ちたい気持ちも充分にあります。
その事も伝えたのですが、待たせるのも辛いと言われました。
望む結果を出せないと言われました。
それでも待ってていいでしょうか?
金剛座寺様
お返事ありがとうございます。
私も今出来ることを見つけて
少しでも彼を支えていければと
思います。
本当にありがとうございました。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )