hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愛猫に会いたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 81

先日13歳の愛猫が虹の橋へと旅立ちました。
私が六年前に拾ってきた猫です。
とてもかわいいオス猫で、まゆぜんで、鼻に黒ほくろ模様の白黒猫でした。
2年の闘病に、7ヶ月の治療。
慢性腎不全と、腎性高血圧を患っており目も見えなくなりました。
次第に肝機能も弱まり、黄疸と貧血も出て苦しそうでした。

私や家族は毎日皮下補液、お薬をあげて頑張っていたけど、やっぱり病気は進んでいてお薬を肝臓のいいものに変えた次の日に具合を悪くしてしまいその1週間後に虹の橋へと旅立ってしまい、判断を間違えたんじゃないかと後悔しています。

私は来年動物看護師になります。
その夢をくれたのも愛猫で、看護も家族一手厚くしました。
そのせいかずっと苦しくて毎日泣いています。
しょうがないと分かっていても辛いものですね。

私のおうちにきて幸せだったかな。
大好きなの伝わっていたかな。
それが気がかりです。

あの子のお手紙が届くのならなんて考えてしまいます。

どうやったら抜け出せますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

可愛がっていた猫に短歌でも送ってあげましょう

私が飼っていた黒猫はマニスという名前でした。インドネシア語で可愛いという意味です。東光寺へ飼ってあげなさいと連れて来られた友人が、インドネシア語の達人で寝言もインドネシア語という人でしたから、マニスという名前を付けて連れて来られたのです。
ネパールのお坊さんが時々東光寺へ来て泊まったりすることがありましたが、そのお坊さんはマニスという名前を聞くと、マニスというのはネパールでは人間という意味なんです、と不可思議な顔でマニスを眺め、マニス!とは呼ばずに、日本語でネコ!とマニスに声をかけていましたが、マニスが無視したのはいうまでもありません。
マニスは猫でしたが自分は人間だと思ってる節がありました。わたしは毎月きまって何日も留守にしますがマニスは留守を一人で守ってくれる猫で、参拝の方が来られると裏山へ先導して案内したり、パフォーマンスで木登りを見せたりし、裏山に目白取りのひとが来ると声をあげて追っ払ったり、なかなか有能なやり手の猫でした。
20年元気で暮らしましたが老齢には逆らえず天寿を全うしました。
マニスが亡くなって数日後、岡山のある場所へ楽健法の講師で招かれましたら、そこの宿泊所には猫が2匹いて戯れていました。
私はその猫たちを見ながら、やはりマニスでないとダメだなと思いながら短歌を詠みました。

猫二匹戯れ騒ぐ宿に来てマニスに優る猫あらめやも

ともに暮らした猫はわが分身みたいなものですね。
あなたも猫の思い出を短歌に詠んで送ってあげましょう。
きっと身近に気配を感じるようなメッセージが返ってきます。

元気でね!

{{count}}
有り難し
おきもち

山内 宥厳
楽健法と楽健寺の天然酵母パンを普及しはじめてかれこれ半世紀になります。楽健...
このお坊さんを応援する

もちろん伝わってますよ。

拝読させて頂きました。
私のところも去年愛猫を送りました。慢性腎不全でしたね。他にもいろいろ病気は持ってましたが、元々野良猫だったので、しょうがない部分もあります。もっと一緒に居たかったなー、というのが本音です。とても利口で穏やかでいい猫でした。私も恥ずかしながら、泣きました。
れいさんの猫もさぞかし可愛かったんでしょうね。
世の中には檻の中で一生を終える動物、処分される動物、野良猫野良犬で終える動物など、愛情に恵まれない動物達がたくさんいるわけです。そんな中で、れいさんの猫は、愛情深い飼い主さんに恵まれ、最上級の愛情を受けた非常に幸せな猫なのではないでしょうか。手厚い看病までしてもらえる猫はなかなかいませんよー。
動物は、人間の心を読み取ってますよ、だからこそ、よく話に聞きます「ご主人様が落ち込んでたりする時は寄ってきたりする」ということがあるのです。
猫も猫なりに、家の方々の事をよく見ているようで、「さすが、察してるなー」と思う時も有りませんか?
れいさん方の愛情は間違いなく伝わってます!必ず感謝しています!人間のような言葉や態度では表現出来ないだけです。私だって、自分の愛情が伝わってると信じて接してますから!
動物看護師になられるとのことですし、
是非ともれいさんのお力で、これから幸せな動物達を少しでも増やしていってあげて下さい!

{{count}}
有り難し
おきもち

岩手県内陸郊外の曹洞宗鷲連寺にて副住職を務めております。 世の中にはいろ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ