助けてください死ぬほど苦しい
大好きなハムスターが亡くなりました
2歳9ヶ月でした
目を開けたままなくなつていました
高齢でとっても長生きしてくれたと思うけど、昨日栄養補給のためにいつも食べていない卵の白身をあげたところでした
そのせいで死んでしまったのかもしれない
そうじゃないのかも分からないけど見たときの姿が頭から離れませんまだお別れできません助けてください。ごめんなさい あまりにも辛くてパニックになっています こんなに辛いなら生まれてこない方が良かったとすら思います。乱文でごめんなさい。
大学生の時にアカウントを作り、26歳の今久々に戻ってきました。 歴史学やシャンソンが好きな大学生でしたが、摂食障害や鬱を経験しADHDボーダーであることも判明。 現在は母校の非常勤事務として働きながら、抗うつ薬の断薬症状&生まれつきの感覚過敏と闘っています。 とても傷つきやすく気にしやすい性格で、かなりの泣き虫です。ぬいぐるみを我が子のように可愛がっています。 飼っているハムスター・こむぎ(男の子)の老いに直面し、泣いたり笑ったりの毎日です。
人と自分を比べてしまう 愛情を求めてしまう 見返りを求めてしまう 過度な依存や期待をしてしまう 自分の容姿に固執してしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
精一杯に生きた子を丁寧に葬ってあげてくださいね。
少し前の質問にもありますように、あなたはハムスターの老いを見守り続けて一緒に生きた存在。ハムスターにとって、愛情を受けて最期まで生き抜ける、これほど安心なことはなかったと思いますよ。
でも…とても寂しいわね。
いっぱい、ありがとうと伝えたいわね。
どんな命も、この世の縁が尽きる時が来ます。それが生きるということ。大好きなハムスターから、教えられましたね。
精一杯に生きた子を、丁寧に葬ってあげてくださいね。
仏様がお救いくださるように手を合わせて参りましょう。ずっと繋がっていく道なのですよ。愛おしい存在とまた遇える世界に。仏様が導いてくださいます。ハムスターも親や家族に会えますように。
あなただから出来る葬いをね。してあげてね。
合掌
質問者からのお礼
前回の質問までご拝見くださり、本当にありがとうございます。悲しみ苦しみからもがくようにこの質問をしてから2週間経ち、冷静に文章を打っている自分が不思議に思います。決して忘れたわけじゃないけれど、自分なりに受け入れて生きていくことができるのかもしれません。
自分だけ生き続けることに罪悪感すらありましたが、この子を丁重に弔って記憶の中に留められるのは私だけですし、
いつかまた逢える道があるのなら…と、これから自分が「生きていく」ことを自然と受け入れることができました。
我が家のハムスター「こむぎ」は、小ぶりな木を購入し、自室の鉢植えの中に眠ってもらいました。小さな祭壇も購入し、毎日手を合わせています。
生まれ変わりがあるのなら、また私の元に来てほしいところです…
心のこもった御回答、本当にありがとうございました。まだまだ寒い日が続きますので、十分にご自愛くださいませ。
失礼いたしました、一行目は「ご覧くださり」ですね。こむぎに笑われないよう、言葉の勉強も精進して参ります!