突然の父の死について
初めまして。
父親の死に対する様々な思いについて、ご相談させて下さい。
今年2015年3月18日に、父が急逝しました。
浴室で、何らかの原因で意識を消失し、風呂のお湯を飲んだ事による溺死。
享年83歳でした。
私は2015年2月まで東京で7年間暮らしており、3月に実家の九州へ帰郷したばかりでした。
父親はプライドが高く頑固な性格で
子供の頃は怖い、苦手というイメージを持っており
大人になっても、あまり父と真剣に向き合ったり、接する事は少なかったと思います。
しかし自分が歳をとるにつれ、父親が自分の一番の理解者である事を感じるようになり
自分の人生や両親の事など、色々考えた結果、帰郷する事に決めました。
そして、まさに帰ってこれからという矢先に、父が亡くなってしまいました。
今まで父とあまり話せなかった分、これからもっと色々な事を話したかった。
父が近年ずっと気にかけていた、私への心配(仕事・結婚)を無くしたかった。
(再就職、そして結婚して、孫の顔を見せたかった)
これから父を支えていきたかった。
そういった父への叶わぬ願いが「もっと早く行動しておけばよかった」
という自分への後悔に変わってしまい、ずっと心から離れません。
葬儀の時「お父さんは、お前が帰ってくるのを待っててくれてたんだろう」
「お前に看取って貰えて嬉しかっただろう」と、親戚が言ってくれましたが
私は何一つ父に返せないまま父を亡くしてしまった、間に合わなかったという思いが強いです。
また、父の存在の大きさに亡くなってから改めて気づく部分も多々あり
父と今の自分をつい比べ、自分を卑下してしまう事もあります。
そして現在、父が亡くなり、残った母は要介護の為に老人ホームへ移り住む事となり
実家には自分1人で住んでいます。
自分が生まれ育ち、両親との思いがつまった家で、1人で暮らしていると
様々な思い出や、父の面影が頻繁に頭に浮かび、喪失感が募ります。
特に浴室は父が亡くなった場で、死んでいる父を私が発見したのもあり
毎日必ず入る場でもあり、入浴時に思い出さない日はありません。
父が亡くなって現在3ヶ月が経ち、先日、百か日の供養を済ませた所です。
後悔と喪失感に苛まれる現状から、気持ちの折り合いをつけていくにあたり
何か助言を頂けたらと思っています。
宜しくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
手を合わせる時間を大切に
ヒデユキさま
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也と申します、よろしくお願いします。
ご質問のタイトルを見て、反射的にキーボードを打ちはじめました。
何故なら14年前、私も父を突然に亡くしたからです。
私はお寺ではなく一般家庭の出身で、年の離れた兄が2人おります。父親は仕事だなんだで顔を合わせない時期も多かったので、ヒデユキさんと同じく、真剣に向き合った記憶も無く、接することも少なかったように思います。
それでも父は、私が僧侶になったことを喜んでくれていた様子でしたが、ある日、半分趣味のような仕事に出た先で、突然に亡くなりました。それこそ何も親孝行をできていなかったので、14年経った今でも残念な気持ちがありますし、今後も消えることはないでしょう。
ヒデユキさんのお父さまは実家のお風呂場で亡くなり、ヒデユキさんがそれを発見したのですね。私の父は遠方で亡くなったので、ごくたまにその地域に行くと、強く思い出されます。
しかし、亡くなった場所が自宅、しかもお風呂場となれば、入浴するたびにつらいお気持ちになっていらっしゃるのではないかと心配です。
法要はされているようですが、お仏壇などでの日々のお参りも、ヒデユキさんの気持ちを落ち着けるために大切なことだと思います。別に鎮魂とか慰霊という意味合いではなく、お父さまと向き合い、心の中で語り合う時間をお持ちになってはいかがでしょうか。
今までの人生でずっと存在していた方が亡くなったのです。後悔と喪失感に苛まれるのも無理のないことと思います。私は父が亡くなったことが腑に落ちるまで、丸2年かかりました。
お父さまは仏さまとなって、ヒデユキさんのことを見守っていらっしゃいます。少しずつでけっこうですから、お父さまに安心して頂けるよう、ご自身の人生を歩んで参りましょう。
恩返し
ヒデユキさん、はじめまして。
昔から「孝行のしたい時分に親はなし」といいます。
世の中には幼い頃からしっかり親孝行をしている方もいるかもしれません。
でも、恐らくみんな、大なり小なりヒデユキさんと同じような心持ちを持っているはずです。
私も母を30代で亡くしました。
私を身ごもってから体調を崩し、医者に堕胎を勧められても無理して私を産み、それから30数年間入退院を繰り返した母でした。
ご多分に漏れず、私も母に対して何も恩返しが出来ませんでした。
私を産むために身体を壊したようなものですので、母が亡くなってしばらくは、ヒデユキさんと同じようなことをずっと考えていました。
そんな私でしたが、今ではよく葬儀の場でこんな話をします。
ご両親があなたを生むとき、何か大きなもの望んで生んだのでしょうか?
恐らく、どこの親御さんも「五体満足に、健康に生まれてきますように…」
子供が成長するにつれて、色んな期待をかけたかもしれませんが、最初に願った本当の望みは、そのくらいささやかなものだったはずです。
幸にして五体満足で生んでくれたこの身体がここにある。
「お前のためにしっかり使えよ」と与えてくれたこの身体がある。
たとえ親御さんのご生前に孝行出来なかったとしても、与えてもらったこの身体を自分のために存分に使うこと。
あの世という世があるならば、自分が人生を終えたときに、ご両親のところに行って
「あなた方に与えていただいたこの身体を、私は存分に使い切りましたよ。ありがとう。」
と伝えてあげることができるなら、それほどの親孝行はないはずです。
お父様は、あなたの中にしっかり生きています。
お父様に見せていただいた色んな姿、色んな言葉、それをあなたが一日も早く自分なりのものにして、歩き出せる日が来ることを祈っています。
幸にして、ヒデユキさんにはまだお母様がご健在です。
日蓮聖人のお言葉に
「親によき物を与へんと思いてせめてする事なくば一日に二三度え(笑)みて向へとなり」
というものがあります。
親御さんになにか恩返しをしようとして、特別に思うところがないときには、一日に一二度で良いから笑顔で向かってあげなさい。
というような言葉です。
お母様、大切にしてあげて下さいね。
質問者からのお礼
なごみ庵
浦上 哲也様
実体験に基づくお言葉、ありがとうございます。
親を突然亡くすという悲しみは、本当に深いものだと痛感しています。
そして何より、父と一緒に暮らし、父が亡くなった家で1人で暮らすのは未だに辛いですが
その家で暮らしているが故に、毎日仏前でお参りし、父と心の中で向き合う事は欠かさず続けております。
親孝行が出来なかったという後悔はもう消すことは出来ませんが
今は自分の人生を第一に考え、自分自身が幸せになる事が父への親孝行だと信じて
これから少しづつ、自分の人生を歩んでいこうと思います。
私も父の死が腑に落ちるまでには、まだまだ時間がかかりそうですが
また辛くなった時には、この回答を見て心を鎮めたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。
受法寺
小原 観慈様
ご回答ありがとうございます。
「孝行のしたい時分に親はなし」本当に今、身に染みて感じています。
私はまだ人の親ではありませんが、小原様が仰る通り
子供を産む時に、親が最も望む事はきっと「五体満足に、健康に生まれてきますように…」この願いだろうなと思います。
父からまだまだ教わりたい事は沢山ありましたが
今まで父を見て育ち、受け継いできた様々な物を自分の糧とし
父の息子として胸を張ってこれからを生きていけるよう、少しづつ立ち直って歩んでいけたらと思います。
母は幸い健在ですが、要介護でサポートが必要な為、施設と家族で協力して支えていこうと思います。
父が亡くなってから、家の中に沢山飾ってある家族の写真を見て、改めて思ったのですが
写真に写る父は笑顔が多いな、と思いました。
「親によき物を与へんと思いてせめてする事なくば一日に二三度え(笑)みて向へとなり」
この言葉に習い、私も仏前では笑顔で父に向かおうと思います。
ご回答、ありがとうございました。