hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚すべきなのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は違和感を感じながら、彼と5年間の交際をし、昨年の、11月に入籍しました。

彼はとてもしっかりしており尊敬でき、付き合う当初には、一緒に精神的に大人になっていこうと約束しました。
しかし私は、上手くいかないことを他人のせいにしてしまう癖が直せず、心が子供のままでした。さらに、仕事もうまくいかず鬱状態になりました。

彼と付き合い続け、結婚に至ったのですが、結婚後に、「自分が鬱状態になったのは彼と付き合っていて、自分に無理をさせているからではないか。今後もこの状態が続くのか」と思うようになり、今後の人生が不安になりました。

しかし、彼が注意するのは、品よく喋って欲しい等極一般的と思われることです。これを直さなければ人の中で生きていけないのでわないか、と思っています。これが私を苦しめているのでしょうか。直そうと前向きに考えれば苦しまないのでしょうか?

自分の意思で決断してこなかったことが全ての原因と思って反省しています。今回は私の判断で責任をもって結婚生活を続けていきたいと思っています。
ネットでは結婚で違和感を感じた人とは離婚すべきとありますが、離婚をすべきでないと理性的に思っています。直感を信じて生きた方がいいとネットではいいますが、直感で生きたら我儘な自分になってしまうのではないかと思っています。そのため、しっかりしている旦那を選んでここまで付き合ってきました。
あのとき「違和感を感じた」「結婚して自分が出せない」という思いを捨てたいです。
旦那の理想を追うのではなく、自分で積極的に良い生活を目指して、それが、旦那の理想と一致していくのが理想です。
そして、現実をみて、結婚に幸せを感じたいです。
幸せを感じないと、旦那さまを幸せに出来ないと思っていますし、鬱になったり、いずれ結婚生活が破綻してしまうと思うからです。

自分を出しながら、相手を幸せにして、愛を育てていきたいです。

どのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか?
このような結婚は自分を苦しめるだけなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お一人で抱え込まないで下さい。

あなたの判断で一人で戦うとおっしゃっておられますが、それは悲しい事です。
夫婦の責任とは、一人の問題でなく、二人の責任です。

ご自身だけ追い詰めないで下さい。

ご主人の求めてられる事は分かります。
我慢されている所も多々あるのでしょう。

しかし、あなたもそのことが負担になっているのは事実。
一人で前向きに直そうと頑なになられるのは、頑固者ですよ。

今の状況を、何もせずそのまま受け流していくのではなく、現在をどう生きていくかは、二人の課題です。

理性的に質問を書かれているようですが、もっと感情を出されてもいいなと思いました。
そのことがご自身を追い詰めていく結果に繋がってると、私は感じます。

旦那さんの事、大好きなんでしょ?
「苦しい」とばかり表現されてますが、本当はもっと笑って楽しくいたいんでしょ?

ご主人に、もっと自分を出されて、話し合われればと、私は感じます。

他人のせいにしたり、時には品がなくてもいいじゃないですか。
どうしても出てしまうものは止めようがありません。

あっ、またやってしまったではなく、今日はしっかりと出来たなっ、という思考に切り替えて欲しいなと、私は思います。

ご主人と共に生きて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速の回答ありがとうございます。

正直なところ旦那が大好きなのか分からなくなっています。初めから自分を正しく導いてくれそうな人として選んだ気がします。大好きだと感じたことも多くあったため、5年間付き合ってこられたのも事実です。

旦那には全て話しました。すると、「僕は理想に向かって進んでいける関係でいたい。注意される事が嫌だったり、成長を諦めるなら離婚しかないな」と言われました。
私が人のせいにしてしまう癖は酷く、「今の辛さはあなたのせい!」と親しい人がくれたアドバイスを人のせいにしてしまいます。
旦那は「何度も人のせいにするなら、何も言えないし、そんな関係では高め合えない」と言います。
旦那は感情的に話さない人間が好きだと言うし、私自信が感情的では解決できないと思ってここまできました。理性で選んだ相手ですから...

そのため、私は成長を諦めず、人のせいにすることをやめていきたいのです。

頂いたアドバイスを心にとめて、少しでもできたことを数えていきたいと思います。
そして、うまく感情を出していければと思います。
ただ感情を出すと、相手を不快にさせてしまう...という気持ちが消えません

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ