離婚すべきか悩んでいます
結婚15年目、こどもが2人、小学生と保育園児がいます。
子どもが生まれる前は仲の良い夫婦でしたが、一人目が生まれたとき、あまりに寝ない赤ちゃん、自分がうまく動けないこともあり、夫はとても家事育児に協力的でしたが私が心身ともに憔悴しきっており、毎日暴言を吐いてしまい、夫を追い詰めてしまいました。今思えば産後うつになっていたのだと思います。
二人目が生まれ、私が仕事復帰するときに夫に昇進の話がありましたが、仕事復帰の不安で昇進を反対してしまい、それも夫婦仲が悪くなることに拍車がかかってしまいました。
現在、夫は無事昇進し、月に1回は必ず出張、仕事が終わらなくて会社に泊まって、帰ってこないことも普通になるほどの激務となってしまいました。一人目が生まれたときは協力的だった夫は現在、完全に家のことはできないし、しません。
私も仕事をしているため、時々こどもが病気になったときに休んで看病してほしいことをお願いするとなんで自分が見なければならないのか、と拒否をします。
こどもがうまれてから夫婦の時間は全く無く、男女としての関係も二人目のときだけでした。それ以外は私が体力保たず完全拒否。そのことが積もり積もって夫は心を閉ざし、今があるのだと思います。
先日、あまりに冷たい態度が続き、私の名前すら呼ばなくなったので(私のことを呼ぶときは「ねぇ」か「おい」です。それまでは名前で呼んでいました。)もう一緒に生活するのはつらい?と夫に聞くと、離婚も視野に入れているようです。
私は私で夫が仕事に集中できるよう、すべての家事育児を担ってきたつもりですし、ひとりでまわしてきたという自負がありましたが、夫のことまで気を使えなかった。それをわかってほしかった気持ちがあった。
ただ、自分のなかに、あなたのこどもでもあるのに私一人が頑張っていて、結果これってなんなのだろうという怒りにも近い感情もあります。
夫に聞くと離婚したい原因はやはり一人目生まれたときの私の行いから始まっていると…。
まとまらないのですが、今私は夫からの答えを待っている状態です。なぜかやり直したい気持ちも私にはあります。
このモヤモヤをなんとかして前を向きたいのですが、これも煩悩なのかなと思います。自分がどうしたいのか、それすらも曖昧で苦しい気持ちがあります。こんな状態からどうしたら心穏やかに日々送れるかずっと悩んでいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
協力と同じくらい大事なことは労いと感謝。努めなければ薄れる。
産後うつになっていたのですね。しんどさの真っ只中にいる時は、気持ちが不安定になり、周りの優しさにも気づけず、しんどい気持ちを吐き出すしかないんだよね…。
そんな中で、よく頑張ってこられましたね。夫さんの協力もあったからでしょうが。子育ては、ずっと協力だからねぇ。途中で手放されたら、やっぱり大変になってきますよね。
子育て中の夫婦には、よくあることなのですが、毎日の家事・育児、そして仕事に追われる中で、協力と同じくらい大事なことは、労いと感謝です。それは当たり前ではなく、努めなければ薄れてしまうものなのです。離婚を考えてしまうのも、そんな配慮の無さの積み重ねなんですよね。
どちらが悪いわけでもなく、努めるということが薄れていただけだと思うのよ。
今2人ともに、(もうやっていけないんじゃないか)との気持ちがあるかもしれませんが、まずは今までに足りていなかった労いや感謝を表していきませんか。
こちらが変われば、相手も変わるのではないかしら。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
感謝の気持ち…伝えているつもりでしたが、足らなかったのかもしれません。
実はそれもしていたのですが、どちらかというと夫は揚げ足ばかりとって、私が感謝の気持ちを伝えるのも萎えている状態です。
私には当然ですが、夫から労いの言葉は全くありません…。でも、それを伝えると返って夫はキレるので、頑張って私からだけでもと伝えていますが…。
この頃は私の気持ちのほうが折れています…。
でも、ありがとうございます。答えが離婚になっても、それまでは伝え続けようと思っています。