hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

息子の友達

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

いつもお世話になっております。
小3の息子が『学校に行きたくない』と言い始めたので、ご相談です

正義感が強い。ちょっかいを出す割に、外からの刺激に弱い。戦いに行っても力で負ける。

そんな息子には、遊ぶけれど、何かあったときに守ってくれる友達は居ないようなのです。
かえって、周りにのせられたり、のったりして複数の子にやられてしまうことが多いようなのです。

以前はからかわれたりすると、すぐに手を出してケンカ負けしてきていたので、お守りを持たせ、相手にしない勝利を頑張らせています。
が、相手が手を出してきたときにはさすがに我慢できずやり返して、やられて帰ってきます。

その話を聞いて、学校に相談しに行くのに付き添う話をすると、『次の日、自分で先生に話す』と…、親として息子をどのようにサポートすべきなのかと。息子に親友と呼べる子が出来るにはどうなっていくべきなのでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今お子さんは頑張ろうとしているのかも

具体的にどんなことが学校でおきているのか、親としても情報として知っておきたいところですよね。お子さんは今、自分の力で先生に相談し、解決しようと頑張っている。その気持ちを尊重してあげたいと私は思います。(状況が実際にはわからないので想像で答えます)
ですから、お子さんのいないところで担任と電話などで連絡を取り合い、親からは聞いていない前提で、問題解決に協力してもらうようにしたらどうでしょう。
担任との連携が重要ですので、クレームにならないようにお伝えしないといけないと思いますが、そこでお子さんから話がなければさりげなく先生から聞いてもらったり、話の後の様子なども伝えてもらったりするといいでしょう。

親があまり出すぎるのも時には話をこじらせる原因になります。その辺の加減は実際にお子さんと接しているあなたが一番わかるところだと思います。
緊急性があるなら、すぐに学校に連絡です。

とにかくお子さんからの話だけでなく、担任からの話なども踏まえ、今後の解決に向けた行動を学校との連携でとって行くことが大切です。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

コメントありがとうございました。
アドバイス頂いたように、今までよりも学校との連絡を取り合って、子供と先生とでの個別面談などもして貰ったり、子供と親とで話し合ったりしてみています。
日々同じ事の繰り返しであったりしますが、少しでも対処の方法を覚えて楽しく通ってくれるようなればと思う限りです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ