hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

往生際が悪い

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は
往生際が悪いので
あちこち無料相談等に相談に行けば行くほど
深みにはまるっていってる感じがします。

色んな事を言う割には打開策がないのに
精神的によくないから終わらせたほうが良いと言い
色々な事を諦め妥協したのに
何も話が終わらない状態にして
ハイさようならって感じが続いています

最近、私が思うには
法律違反してる訳でもないので
動かない方が良い事もありると感じています
どう思いますか?

最近感じたのは
頭の良い人たちは
シンプルな事を
色々捏ね繰り回し
複雑化してできなければハイさようならです

そんな風に思えるのですが
汚い言葉場を使ってしまいましたが
どうおもいますか?
ご教授お願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考え方では解決できない

世の中物事を解決するためには、考え方でどうにかしようとすることがとても多いと感じます。しかし、ほとんど考え方では一時的なものに過ぎず、根本的な問題解決まではいかないのだと感じます。

私たち人間は、考え方では何も変わりません。それ以前に考え方ではない現実があります。悩みを作り上げるのも頭の中です。
人は生まれながらに仏である。
仏であるのに考え方でそれを曇らせているのです。
だからこそ、事実に生きるのです。過去の記憶でもなく、目の前ここ、にある事実です。不安も悩みもない事実があります。

先ほどダイエットのために黒酢を買ってきました。しかし、今その黒酢を見ても、ダイエットとはどこにもありません。ただその瓶があるだけ。意味をつけ加えるのは人間の我でもあります。あなたは何を大切に生きますか?
頭の中の妄想ですか?事実ですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ