hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

単独行動はいけませんか?皆の優しさが辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

私は現在学生です。
今までは仲の良い友達と2人で昼食や行動を一緒にとっていましたが、今年度その友人が自主退学してしまい一緒に行動する友人がいなくなりました。

クラスには別のグループですが一緒に遊びに行くような友人はおり、特に仲の悪い同級生はおらず誰とでも気軽に楽しく話せていると思っています。
しかし、別に1年くらいお昼だけ単独行動でも良いかなと思いお昼は1人で食べています。

私は1人で昼食を食べる事を特に寂しいとは感じていないのですが、同級生の皆が気を使ってお昼休みに話しかけてくれたりしてその優しさが少し辛いです。放っておいて欲しいとまでは言いませんが、別に気を使わないで普通に話しかけて欲しいなと思います。

私は全然単独行動を気にしてはいないし、クラスの皆と仲は良いと思っています。自分で言うのも何ですが現在の学校以外にも友人は多くおり交友関係に不満は無く、自分に社会性や協調性が欠如しているとも思いません。

皆の優しさが辛いと感じる私は我儘なのでしょうか?やはり単独行動にどこか罪悪感があるからこのように感じてしまうのでしょうか?

長々とすみません。回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一人で食べるも良し、みんなで食べるも良し

お釈迦さまは単独行動を好みました。木陰で独りで坐禅をするのが楽しかったそうです。
お釈迦さまは友達100人作りましょうとは言いませんでした。高め合える友と出会え、一緒に居られるなら、それは何にも勝る幸せです。しかし、足を引っ張り合う人と一緒にいるくらいなら、独りでいた方がよっっっぽど良いですと説かれました。
だから集団行動しましょうとか単独行動しましょうという話では有りません。何が言いたいかというと、案外にそこは心の平穏に関係ないのですよということです。

では何故、世間で友達100人作りましょう、仲良くしましょうと言われるか?社会の生産性を最大化するためです。チームワークを高め、組織のパフォーマンスを高めるためのスキルであり、人脈だからです。

人はこの2つのベクトルを両方、割合として持たねばなりません。
極端に独りを好み、世捨て人になれば社会の中で生きることはできません。
かといって社会的なお付き合いばかり偏重すれば心ががんじがらめになります。結果として自己管理ができず、パフォーマンスも下がるかもしれません。

小梅さまがお昼を独りで食べたいと思うのは自然な感情です。そこに罪悪感を持つ必要はありません。ぶっちゃけ、それが悪いならお釈迦さまって何なの?という話になりますからお坊さんが困ります(笑)
そうではなく、上手くご自分の気持ちを伝えられるかというコミュニケーションスキルであるとか、あるいは断るのと一緒に食べるのと、どっちが楽かというような論点で考えれば良いのではないかなと思いますよ。毎日同じようにしないといけないわけでもありませんしね。
みんな違ってみんな良いのです。ただ、世の中にはそれが分からない人が少なからずいるので、上手く立ち回るスキルを身につける必要はあるでしょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
回答にあったお釈迦様のお話でもやもやとした心が晴れやかになりました。
お昼ご飯の件はあまり気にしないでおこうと思います。
しっかりとコミュニケーションスキルを磨いて周りの人と良い関わりを築いていけたらと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ