hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私、おかしいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

宜しくお願いします。

昨日の昼前、元々運転に周囲の不安をかっていた実母が一人相撲の交通事故を起こしました。酷い重傷です。私は3人の子供抱えて一人バタバタで気も動転して夕方色々済ませる頃にはヘトヘトでした。
遠方の大学病院に搬送されたため遠かったにもかかわらず夕方夫と姑(同居)が駆け付けてくれ、申訳なくもその時はありがたく思いました。
その後、こどもの日だったので、子供たちのために買い物→食事となりました。疲弊した私にとってとどめとも思えるの高速道路での帰宅(夫案)。
人生で一番ってくらい極度に疲れた日でした。

今日も姑の用が同じ地域であったと言うこともあって、姑もその用の後一緒に病院に来ていただきました。
そのため、姑も大分お疲れでした。

明日、こどもの日に行く予定だった動物園に行き、その後子供たちと病院に直行する旨を姑に伝えると、また、病院だけついていくと言われました。
でも、姑自身肺炎でひと月の入院後退院したばかりで、明後日が退院後初めての出勤だし昨日今日と疲れさせてしまったので悪いしと断ると、動物園の後子供を置いていかないならついてくると言い張る感じでした。

正直、疲れさせるとわかっててつれ歩くのはこっちも気を使うし、今回ばかりは私に余裕があまりないし、もちろん同居であっても「姑」ってだけで気を遣うし、明日は本当に勘弁してほしいと思っています。

その旨を、よっぽどの思いで思い切って夫に相談しました。
結果、「好意だからしょうがない」と正論のように言うと、面倒臭そうに風呂へ向かうだけでした。

好意だと私だってわかってるし、しょうがないですむならわざわざ相談しないし、このGW中子供たちをどこか連れてく為の休みすら取らないくせに「なんかあったら言って」って一応なように言い捨てて、もうこんなんじゃ相談しない方がましです。逆にストレスが溜りました。

事態が事態で動転してるし、やはり私おかしいんでしょうか。
因みに姑は元々私に空気感含め自由をくれないタイプです。
ごみを捨てに行く方向すらぶつぶつ言われることもあります。
姑入院中は近所の病院だったので毎日必要なものを持って私一人(病院側が子供不可だったので)通いました。夫は一度も行ってません。

夫親子を嫌いになりそうです。

酷い文章ですみません。
ただの愚痴かもしれませんが、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

結婚し、同居するということはそういうことです。

さくらさん、こんにちは。

 結婚生活をして、ドタバタの中で、姑との関係、子育ての忙しい、そしてそれを理解も手伝ってもくれない夫に、イライラしているのですね。大変ですね。

 結婚あるあるです。

 もともと、生活の違ったもの同士が一緒に住み新しい生活を作るのですからイライラは当然。そして、さらに姑と住むともっと生活感が違ってきます。夫はどうしても母の前では息子に戻ってしまいますし、姑はいつまでも子供として対応するので、さくらさんにとっては腹立たしいことだと思います。 結婚生活とはそんなもんだと納得するしかありません。夫や姑を改善させようなんて無理な話です(笑)。
 だから夫や姑に不満、愚痴をいっていても解決にはなりません。それよりもそのイライラに負けないあなたの楽しい生活を作っていきましょう。どこかでストレス解消のものが必要です。一番いいのが趣味やスポーツを持つこと。主婦なので、することに限界があると思いますが、その中でも時間を作ってやると生きがいが出てきます。さらに今はネットもあるので、SNSで同じ趣味の方と交流をするのもいいでしょう。ママ友でのお茶会でもいい。忙しい中でさらに時間を作るなんて無理っと思うかも知れませんが、楽しいことをしたい時は、いろいろ工夫でできるものです(笑)。それが楽しみになったります。

もし愚痴がいいたくて仕方がない時は、いつでもハスノハを使ってくださいね(笑)。私にメール相談でもかまいませんよ(笑)

元気でいきましょう!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

早速のお言葉ありがとうございました。

こういう時に気づきます。
私は10年以上ずっとイライラを見て見ぬふりをしてきました。

姑と夫ですが、私の出産の度と、舅(他界)や姑の入院や今回など特に無神経に思う言動が多く、私より5歳も多い40半ばの夫が、私をバカにして非常識だと言わんばかりの母子が、どうしても我慢できなくなるポイントがやはり「家族の入院」だと思いました。
「そんなもの」、といわれることも10年前よりは何となく頭では理解できますが、まだ正直納得はできなくて…

イライラするたびにメモ帳に書き出すこともよくやってます。
実はストレスで昼間に歯ぎしりをするようになったのも結婚して同居が始まった10年ほど前からで、最近歯科に行くと、前歯がもう半分ぐらいに薄くなってると驚かれました。

主婦は暇だという夫、家事育児は自分ならもっと簡単にできるそうです。
私ももちろん働きたいのに、現状どう時間を作り出すのかわからないような日々。
きっと夫実家に同居じゃなければうまく時間を作れるのに、と毎日自分一人で抱えているとき今回の件(実母の事故)に至りました。

こんな不心得な私に罰が当たったのでしょうか…

こちらで愚痴のように吐き出させていただいて少し落ち着きました。書いてしまった後、少し自己嫌悪もします。私こそ、こんなことして…と。

明るく優しくお言葉をいただき、前を向けと背中を押していただき本当にその通りだと思います、ありがとうございました。

旦那のように携帯ゲームができるような(笑)趣味を持てる時間が持てた時は、お言葉をいただいたように、若い頃やってたあれやこれやしたいと色々考えてみます。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ