hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きではない人とお付き合いしていてもいいものですか?

回答数回答 10
有り難し有り難し 557

自分から好きになった訳ではない人と現在お付き合いしています。
相手から告白をされ、こんな自分を・・・とその気持ちが嬉しくもあり、また小学校からの唯一の親友だった事もあり失いたくなくてお付き合いをする事にしました。
親友として好きなのだから、恋愛でも好きになれるだろうと思っていたのですが、どうも友達以上に思う事が出来ず、また手をつなぐといった接触にも、恋愛での行為だと思うと「相手と同じ気持ちになれていなのに・・・」と拒絶反応が出てしまいます。
今まで人を恋愛的に好きになった事が無く、お付き合いもこれが初めてなので、こんな状態で相手を好きになれるのか不安です。
相手は「これから自分を好きにさせてみせる」と言っていますが、可能なものでしょうか?
元々人との付き合いはあまりある方ではなく、数人の親友と一年に一度旅行などを計画して会ってお話や元気な顔が見られれば満足なので、お付き合いする様になってから、今度はいつ会えるのか連絡はまだか、もっと私の中での自分の優先順位を上げてほしい、関心を持ってほしいと言われるとなんだか一杯いっぱいになってしまい、疲れてしまいます。
こんなに思ってもらえて幸せで贅沢なのかもしれませんが、別れて以前の気易い関係に戻りたいと思ってしまいます。
このまま付き合っていれば会いたいと思える様になりますか?
皆そうやって付き合っていてこれが普通なのでしょうか?

知り合いの方には「この人を逃がしたら、あんたの人との関わりの薄さじゃ一生独り身かもよ~」と笑われます。
そういう物なのでしょうか?

長々と質問を申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 10件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「花には水を、人には愛を」

のん様

今のところhasunoha随一の恋愛マスターと呼ばれております川口英俊でございます(笑)

問いへの拙生のお答えとなります。

人を好きになるということは非常に大切なことでありますが、では「好き」の定義とは何かと聞かれても明確に答えることは非常に難しいものであります。拙生がしいて定義させて頂くならば、相手を思い遣る気持ちが他の人よりもずっと強いということでしょうか。(歪なストーカー的なもの、相手・周りの迷惑となるものは当然に省きます。)

のん様はどうでしょうか? 彼氏のことをそのようには思えていないでしょうかね?

恋愛も結婚生活も、互いに相手を思い遣る気持ちがなければ継続していくのは難しいと思うところでございます。一方的となってしまっていると、逆に負担やプレッシャー・ストレスで拒絶したくなるのも確かではないかと存じます。ここは、一度、正直に彼氏に今の自分の気持ちを伝えて別れた上にて、改めて自分の気持ちを確かめられるのが良いのかもしれません。

人の気持ちは移ろい変わりやすいものであります。仏教では「無常」と申しますが、移ろい変わりやすいものであるからこそ、皆、永遠の愛、永遠の誓いを求めることにもなります。大抵、結婚式では永遠・永久の愛を誓い、大安・吉日を選んで式を挙げますが、3~4割ほどが離婚しているという現実は無視できないものでもあります。あまりにも永遠だの、永久だのということにとらわれを起こせば、逆に壊れやすいということも、まずはしっかりと理解しておくべきであるかとは存じております。永遠、永久に続くものなどはあり得ないのだということでもございます。

では仏教的にはどう考えるべきか、それは、移ろい変わりやすいものであるからこそ、注意深く、慎重に、相手を思い遣り、お互いの気持ちを慮りながら、過ごしていくことが肝要であると考えることとなります。

花には水が必要なように、人には愛が必要となります。この愛を相手を思い遣る心を持って育てていくことがお互いにうまくいくためには大切であるのではないかと存じております。

のん様のお気持ちの確かめの一助となりましたら幸いでございます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

お付き合いしながら、互いに 相手のことを知っていけばいい。

なんだか 複雑な気持ち、とってもよく分かります。

いろんな 好き があると思うんですよ〜。そして、お付き合いしながら、互いに 相手のことを知っていくわけで。相手の方が お友達で 知った仲だから、というキッカケも よく分かりますし、好きだって 言ってもらえたら、女の子は 誰だって 嬉しいものね(*^^*)

私もね。。。思っていたのと違うな〜 一緒にいてもトキメキがないな〜 ずっと一緒にいたいと思わないな〜 と思いながらも、お付き合いしていた事だってありますよ(内緒)

そうやって、互いに 異性を知っていくものだと思います。
好きか嫌いか、だけでは なかなか答えが出ないのが 恋愛ですし、傷つき 傷つけることを 恐れないで。自分に正直に。自分や相手の事を思って 悩めるなんて。
あなたは、素敵な女性ですよ(*^^*)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

思いのレベルの違い

のんさん

お話をお聞きしていて、学生時代の友人を思い出しました。
AくんとBさんとしましょう。

AくんはBさんを大好きで、長い友人関係の末、お付き合いすることになりました。
Bさんは、のんさんと同じように今まで熱烈な恋愛をしたことがなく、Aくんのことも友人として好きだったのですが、断る理由が見つからなかったんでしょうね、お付き合いをOKしたようです。

その後Aくんは相思相愛になるよう努力していたように見えましたが、やはりBさんの気持ちは変わらず、結局お別れしました。今でも友人関係は残っているようですが、お付き合いの前と同じかどうかはわかりません。

今はBさんは結婚していますが、お見合いだったのかな? と思います。彼女が恋愛結婚をする雰囲気が想像出来ないからです。

のんさんの問われる「好きでない人と付き合ってもいいか?」は、相思相愛で始まる恋愛ばかりではないのでOKです。
しかしBさんのことを思い出すと、のんさんが今後、彼を恋人として好きになれるかは難しいかも、と思います。

彼は「自分の思い」と「同じレベルの思い」を、のんさんに求めるでしょう。そうでないと、彼自身が不安でたまらないからです。

でも、それが出来ないから、のんさんは疲れてしまうのではないですか。
そうならないよう、彼には「私はこういう性格なので、淡々としたお付き合いが希望だ」と伝えるのが良いのではないでしょうか。

7月24日追記
彼と話し合ってみたけど、意見が合わなかったようですね。
昔からの親友を無くすことになってしまいそうで、とても悲しい思いをされているのではないでしょうか。だからと言って、無理に付き合いを続けるのもよろしくないですね。

彼の、のんさんが好きだという気持ちも痛いほどわかります。でも彼には、自分が相手に迷惑をかけてしまっている、という事に気づける状態ではないのでしょう。

よく片思いして、空回りしていた昔の自分を思い出します。私も当時はそこまで考えが至らず、相手に嫌な思い、悲しい思いをさせていたのかもしれません。

なんとか穏やかに、距離を取れるようにと念じています。

{{count}}
有り難し
おきもち

横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗の教えが好きで、それを人に伝えたいと思い、自宅で法話会を始めてご縁の輪が広がりました。
相談の日程や時間はご相談ください。

傷つけること、傷つくことは人生の糧となる。

 ホントに先の僧侶の言うとおりですが、私の経験上、恋愛はどちらかが傷つくのを覚悟でするべきです。最近の傾向は、相手を如何に思いやれるか?相手を傷つけない方法などと、自分が如何にいい人か?が試される世の中になっています。それは過去に色々な失敗をしてきた人が出した答えで理想論だと思います。
 多分、どんなに言葉を選んでも相手は傷つくでしょう。「嫌なところがあったら直すから。」なんて言われますよ。親友に戻りたいなどと言っていると一番傷つくのは相手の男性でしょう。男性の気持ちは女性にはわかりません。お母さんや女友達の助言は参考程度にしましょう。男友達はその先に下心もあるので注意が必要です。 酷な言い方をしますが一生会わないつもりで別れ話を切り出しましょう。
 これはあくまでも、別れたいならの対処法で、私が質問を読んだ感想は別れる必要なし。あなたが好きな男性がもしこの先現れたなら、あなたが逆のことをしますよ。そして、あなたの気持ちを利用して色々理不尽なことをされます。もう20歳代のあなたは結婚を考え、出産、子供のことも考える時期です。その時に言えることはあなたの好きな人より、あなたを好きな人を選んだ方が上手くいく確率が高い。「これから自分を好きにさせてみせる」気持ちを結婚してからも、年寄りになっても持ち続けた男性は素晴らしいとは思いませんか。あなたが上手く誘導すべきです。「尻に敷かれる」のが夫婦円満、家庭円満、偕老同穴の秘訣です。
参考にするかしないかはあなた次第です。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

悪くはありません

こんな自分を、とおっしゃいますが、お相手からこれだけ好かれるとは、のんさんは自分で思う以上に魅力がある方なんだと思います。
俗に、恋はするものではなく、おちるものだといいます。いろいろ言われるのが疲れるとおっしゃるくらいですから、やはりのんさんはご自身が思われるように、お相手に恋をしては、いないのでしょう。

親友を失いたくないというのは、のんさんの素直なお気持ちなんですよね?今のような状況を続けていたら、お相手を傷つけてしまい、結局親友を失ってしまうということは覚悟してください。

「好きではない人と付き合うのが良いか悪いか」
仮に、お付き合いの先に結婚があると考えるのならば、「好きではない人と結婚するのが良いか悪いか」。

これは良いとか悪いとかではないと思います。実際に私たちの親や祖父母世代は、恋愛結婚なんて珍しく、相手の顔さえよく知らないまま結婚していたのですから。私自身、正直苦手だと思う方々や職種の方々とお付き合いをしています。恋愛感情に限らず、気持ちと形式は別物です。ですので相手に恋い焦がれなくとも、お付き合いや結婚はできると私は思います。あとは他人が決めるのではなく自分が決めることです。自分が決めないとあとで後悔しますので。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

恋愛の形は人それぞれ

二人の間に温度差があるようですね。
相手は「これから自分を好きにさせてみせる」
自分は「一杯いっぱいになってしまい、疲れてしまいます。」
これは時間を掛ければ解消されるのか、
それともどんどんこの差は広がるのか?
人によっては「あまり好きじゃないけどとりあえず付き合っています」
みたいな関係でも満足できる人も居ます。
しかし、それでは満足出来ない人も居ます。
「この人を逃がしたら・・・」と言われても
好きでもないけど結婚だけ出来ればそれで満足なのでしょうか?
それだけで幸せなのでしょうか?
あなたの中にはもう既に答えが出ているように思えます。
自分の気持ちに素直になって考えるのが一番良いと思います。

のんさん、この事を親に話したことはありますか?
親に話せますか?
話したら親は何というか想像が付きますか?
自分の思っているようなことを言って貰えますか?

あなたの将来これからどうなるか分かりませんが、
死ぬ間際に自分の人生を振り返り、後悔の無いような人生を送って貰いたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行をしていました。 輪廻という観点から考えて回答しています。

どうなりたいか・どうしたいか、ではなく。

のんさん、こんにちは。

好きでもない人とお付き合いしていてもいいのか?というご質問の裏には、なにかがありそうですね。

付き合うこと、結婚すること、別れること、生きること、死ぬこと、仕事をすること、子どもができること、人を育てること。人生における様々な出来事には、なにかしらの理由があるようです。
しかし、理由というものは、あとからとってつけたものです。

それでも、彼氏さんは付き合う理由を持たせようと頑張っているようですね(「これから自分を好きにさせてみせる」「もっと私の中での自分の優先順位を上げてほしい、関心を持ってほしい」)。
そして、あなた自身、彼と付き合っていくことに・別れることに理由をほしがっているようです。

付き合うのに、別れるのに、理由がいりますか?

「好き」「愛している」「結婚」「同棲」「きらい」「いいかんじ」「相方」「相棒」「ともだち」「キープ」・・しっくりくる言葉は、付き合う2人によって違います。ここらへんを、すりあわせることから始めてみたらいかがでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・在住。 大学卒業後、鎌倉の円覚寺専門道場で修行。 2010年に陽岳寺に戻り副住職となった後「ようがくじ不二の会」を立ち上げ坐禅会、ゲーム部、お茶の会などを企画開催。 昔からお寺はお手繋ぎをしていました。もっとご縁を結んでいただきやすくしたいと思い、結婚相談所を開所いたしました(門前仲町 下町結婚相談所)。 hasunnohaでは、微力ながら考えたこと、思ったことを回答させていただきます。

のんさん初めまして。

親友関係が壊れるのが嫌で、お付き合いしているとのこと。
でも、なかなか恋愛感情は生まれない。

人間は面白いですね。

親友と恋人はやはり違うのでしょうか。
また、時期が来ていないだけなのでしょうか。

『無量寿経』というお経の中で、「独生独死 独去独来」とあります。
「ひとりで生まれ ひとりで死に ひとりで去り ひとりで来る」
あなたの人生は、あなたのものだということです。

もしかしたら、まだお付き合いする時期に来ていないだけかもしれません。
彼が「これから自分を好きにさせてみせる」とおっしゃってるそうなので、すなおに自分の気持ちを打ちあけて、ゆっくりお付き合いしていきたいことを伝えてみてはいかがでしょうか。

人生は、おもったよりも長く。おもったよりも短いものです。
大切な人間関係、ゆっくりだいじに育てていってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派(東本願寺)僧侶 東京品川 日夜山正徳寺 住職 主な活動 ・正徳寺声明会(しょうみょうかい:お経の練習と法話)月一回開催 ・こども囲碁道場 月一回開催 講師:日本棋院 王唯任五段 ・こども すみえ おえかき道場 隔月開催 講師:墨絵画家 本多豊國 ・「対話する夜」 月一回 都内のいろいろなお寺で平日夜にお坊さんを交えて対話する会 この他に、寺社フェス「向源」のお手伝いなど

自分を信じてください。

のん様へ

今一度自分の気持ちに素直になってください。
今チャンスです。
いろいろな気づき、そしてご縁があり、今試されています。

これから先のことは誰にもわかりません。
ただ自分が幸せになろうと思えば、自ずとして幸せの道を歩んでいくことになるでしょう。
自分を信じてください。

本音をさらけ出し今回いろいろなことに気づくことができましたね。
これからどうするか、これからが大切です。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を基とし、より多くの方々に御参拝いただき、御本尊様などから御利益を授かることを願っております。 また、本来お寺の持つ機能として、「学び」「癒し」「楽しみ」などがあったとお聞きします。 あらゆる可能性に対して、日々精進しながら日々模索しながら、多くの方々との御縁がつながっていくことを願っております。合掌

のん様。

御自身の中では、もうお答えが出ているのでは有りませんか?

であれば、其の心の声に従うべきかと存じますよ。

御自身の事ですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致し、実践において長期にわたり使用実績を積む 此の密教の天文暦法に基づく占星法で、衆生の手助けをと考えます。 また、一座供養、一座祈祷も承って居ります。 本来、供養や祈祷は長期に渡り此れを継続的行うものですが、 一回のみの供養や祈祷を一座供養・一座祈祷として、此処にお受けするものです。 なお、遠方のお方でも、承りますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

質問者からのお礼

皆さまのご回答本当に有り難いです。
こんなに早くお答を頂けると思わず、本当の本当にありがとうございます。

御回答を拝見した後、母に相談しましたら、「この先どんな出会いがあるか分からない、貴方が今恋愛が分からなくても、いずれ恋愛感情を気付かせてくれる様な出会いがあるかも分からないんだから無理してまで付き合う事も無い。恋愛が分からないなら、今の貴方がその感情を必要としていないだけだ。恋愛は頭で考えてするもんでもない。」と言われました。

ただ母は大恋愛の末離婚をしているので、あまり恋愛を重要視していないとの事です。
一緒にいて楽な人と付き合うのも一つのお付き合いの形の一つである、ただ相手がそれ以上の感情を求めているのなら、自分の気持ちの中に無いモノはひねり出せないのだし、我慢したどちらかに無理が出るのだから別れなさいとの事でした。

他の人よりも相手を強く思いやれたり、何か嬉しい事を共有したい支えたいと思えるのが恋愛だとしたら、そんな相手に巡り会えたら凄く幸せな事だと思います。

皆さまの助言の通り、まずは相手に今の正直な気持ちを話し、もっとゆっくり気持ちを育んで行けないか、淡々と付き合えないかも話してみます。それでも無理があるようなら、頭を下げて友人関係に戻れないか聞いてみます。
相手が大事な人である事は変わらないので、相手の気持ちもその時きちんと聞けたらと思います。

ですが確かに皆さまのおっしゃる通り、もう自分の中で答えは出ている様な気がします。その事に気付けました。

相談に乗って頂き助かりました。
気持ちが軽くなりました、ありがとうございます。

皆様の御回答に勇気を頂き、本日彼と会い話し合いをしました。

連絡を毎日何度もし、休日は必ず会う必要があるのか、仕事の勉強もしたいので丸一日一人で集中して過ごす時間も欲しいと話しましたが、彼は「一緒にいても大人しくしてるからその間に勉強しなよ」との意見です。

以前そう言われて実行した所、始終話しかけられ「約束を守って欲しい」と言うと、「折角会いに来たのにもうちょっとかまってくれてもいいだろう」と怒ってしまいました。

本日は嫌な所は直すと言ってくれたので思いを話したのですが、怒らせてしまった様で、話した事全て否定されてしまいました。

何を言ってもNOと言われてしまうので、少しの間距離を置きたいと話すと、 「お試しでもいいから付き合ってくれ、無理だと思ったら友達に戻るから安心して」と言っていたのですが、今日は「別れを切り出されてもそれを了承するとは言ってない」と言われました。
なら何故「お試しだ」なんて言ったのかと聞くと「付き合ってしまえばどーとでもなると思った」と言われ、まさかそんな事を言われると思わず言葉も出ませんでした。
長い間友達をしてきて家族の様に思っていたのですが、まるで知らない人の様です。
勝手な人物像を押し付けて彼に申し訳なくも思うのですが、また会って怖い顔をされるかもと思うと会うのも怖いです。
折角皆さまに考えを頂き、いい報告が出来ればと思っていたのですが、生かせずに申し訳ありません。

皆さんがどうお相手との付き合いをして上手くいっているんだろうかと尊敬してしまいます。

でも皆様の御回答本当にありがとうございます。きちんと拝見し直して生かせればと思います。すみません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ