hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心の扉を開きたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

人と話をする時にこんな風に思われたらどうしようとか、こう思われたくないからバカなこと言わないようにしようとかばかり考えて、うまく話が出できなかったり疲れてしまいます。
いじりがエスカレートし、過去に痛い目にあったのでまた嫌な目に遭いたくないと自分を守るための防御反応が過剰に働いてしまいます。本当は仲良くしたい人だって沢山いるのに、バカなこと言い合って思いっきり笑いたいのに…
心の扉を開く方法や人付き合いに臆病にならない心の持ち方を教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気にせず素直なお気持ちで

拝読させて頂きました。なるほど、素直なお気持ちで毎日を過ごしていきたいですよね。あなたがそう思うことやお悩みなさるのももっともですね。

人は成長していく環境や過程で実は性格も変化していきます。様々な方々との出会いや経験がその人を形成していくのでしょうね。それは予想できるものではありませんね、自分の想像を超えて様々な感動や気づきが積み重ねられて生き方や考え方や言葉や行動も変わり成長していきます。

そう成長していく為に必要なことはやはり素直な気持ちで様々な方々やものごとに向き合っていくことが大切かと思います。目先のキャラは実は薄っぺらいものです。それによって人やものごとを敬遠したり偏見の目で見てしまうと大切なことや自分自身の成長していくチャンスをも失なってしまいます。

目先のキャラや立ち位置にとらわれることなくどうか自分のありのままに人に向き合いながら真摯な姿勢でお付き合いなさってくださいね。

私達が考えられることなど些細なことです。つまらない見栄や目先の安定など置いといてありのままの自分で生きてくださいね!

多少人から言われても気にする必要ありません。

気にせず己れの素直な生き方や考え方でお向き合いなさってくださいね。

あなたがこれから未来が開けていき健やかに成長なさっていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ