hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

49という数字がやたらと目につきます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 51

49という数字がやたらと目につきます。
ふと見た電子時計の数時、TVの時計の数時、
広告の値段や、色々ありますが49といあ数時ばかり目につきます。
ネットで調べるとエンジェルナンバーでは49という数時は良いいみらしいのですのが、エンジェルナンバーは海外の考えなので日本人の私にはあまり関係しないような気がします。
どうしても49>死を意識してしまいます。
考えによって49>良くと考える人もいますが、
私にはどうしても死と考えてしまいます。
49数時ばかりめにしてから2年くらいたちました。何か悪いとこが起きる前触れとか誰か死ぬとかの虫のしらせなのでしょうか?気にしないほうがいいのですが、気にしてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

4=し(死) 9=く(苦)

と読める日本人ならではの感覚ですね。
でも、4や9という数字自体に
そのような意味も魔力は存在しません。

4や9を気にするから、
目にした4・9の記憶が鮮明に残り、
やたらに目についたように感じるのです。

4や9に悪い意味は無いことが納得できれば、
そのようなことは自然と気にならなくなりますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

エンジェルナンバー49

エンジェルナンバー 49

「天使は、あなたの主たる目標や人生の目的に、遅れることなく取り組むようにと言っています。よいアイディア、勇気、やる気を与えてくれるように、彼らにお願いしましょう」

ドリーン・バーチュー著 「エンジェルナンバー」より

と、書いてありました🎵。

エンジェルナンバー、参考にすること、ありますよ🎵。

自分も、気がつくと、ゾロ目を見ることが多いです。

時計を見ると、4:44 とか、車のナンバーが、444とか…。
あなたの考えを私に当てはめてみると、多分即死😁ではないかと思います。

数字に意味を持たせて、それを自分の人生に生かしていくことも、方法論の1つだと思います。

でも、それは海外の考えだから、自分には関係ないと捉えてしまうと、海外の方で、仏教に関心があるけど、もとはといえば、あれはインド、ネパールが発祥だから、自分には関係ない…となると、お釈迦様はガッカリされることと思います。

お釈迦様は、我々全ての父であると、言ってくださっているので、悩み苦しむ私たちをいつでも救おうとしてくださっているのですから。

だからここのサイトも、宗派を越えて、父であるお釈迦様の教えを元に、皆さんのお力になれれば、とお考えの御出家の方々が尽力されているのですね。

人間の脳とは、不思議なもので、自分が気になり出すと、その事を色々な状況から拾い集めようとするのだそうです。

今までは、頭になかったけれど、歯が痛くなって、歯医者はどこがいいか?と思いながら町を歩くと、歯医者さんの看板がすぐに目につくようになったりするのです。

気になり出すと、そればかりに意識が向いてしまうので、あ、また見ちゃった😅、となるわけですが、トマトさんが、49という数字を見て、死を意識してしまう、というのは、生きているうちには絶対に感じることのできない、「死」に対しての不安感や、恐怖感からではないかな?と思いました。

生まれた以上、いつかは誰も、死を迎えることになりますが、いつ来るかわからない死への不安感に心を乱しているのももったいないので、毎日毎日を、真剣に生きていくことが大事ではないか、と思います。

2年もの間、49を見るたび心が乱れていたなら、これからの2年間で、49(よく)生きていこうと、思い直してみるのはいかがでしょうか?。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
宮城県仙台市宮城野区福室にある、小さな家を直して、小さいお寺にしました。 今年の4月で3年になります。 幼い頃に、お世話になったお坊さんのように、人様のお役に立ちたいと思い、早くも30年が経とうとしております😅。 仏様の教えを伝える宗派は、数々ありますが、 仏様の教えの基本的な中身は、 「お互い様」であるということ。 自分が所属している宗派でしかものを見るのではなく、色々なものの見方を、自然に受け止める事が出来るようになりたいと思います。 2018年6月に、Amazonから電子書籍を出版しました。 悩んだ時は「おたがいさま」で乗り切れ!–困った時の答えの見つけ方– 日々、生きていれば思うことや感じる事が、それぞれにありますが、お互いに楽しくて、穏やかな気持ちで生きていけるように、なりたいものですね。 そんな皆さまのお力になれる事が、自分の喜びです。
夕方から夜にかけてだと、ゆっくり時間が取れます。 1人で抱えてしまうと、心が不安でいっぱいになって、視野が狭くなってしまいます。 身の回りの出来事から、身近な御供養の仕方、お祓いの仕方など、気になることがあったら、お気軽にお声がけください。

こんにちは。

 数字はただの記号です。数や価格、時刻を示しているだけです。
 算数の問題集で、「4」や「9」が出てきたところで、不吉だという事にはなりませんよね?
 全く気にする必要はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

こんにちは。
回答メッセージ有り難うございます。
とても参考になりました。
49数は死とあまり関係ないことがわかりました。
気が楽になりました。
有り難うございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ