ママ友について
私には小学4年と2年、2歳になる息子がいます。
小学生2人には発達障害の疑いがあるので区の教育相談に予約したりしています。長男はADHDの不注意型、次男はADHDの多動型とLDという国語の学習障害の疑いがあります。
私の地区では朝は集団登校で同じマンション内の子が11人で通っています。そのなかで発達障害の疑いを知っているお母さんは1人だけです。そのお母さんの家の子も私ら兄弟と同じ学年、クラスです。4月頃に兄がその家の弟の方と揉めて癇癪を起こしました。話を聞くと完全に私の息子が悪かったのですが、子供同士のケンカだったのでお互いごめんなさいをして仲直りしたように思いました。しばらくして他のお母さんからそのお母さんが息子は悪くないのに謝らされたと根に持っていると聞いたのですぐに謝罪に行ったのですが留守だったのでメールにて謝罪文を送りましたが、返事はもう自分の子とあまり近づかないでほしいという感じの文面でした。そしてつい先日、今度は弟がまたその家の子と揉めてしまったようなのですが、息子の話を聞いても内容が分からなかったので、そのお母さんに私だけ話を聞きに行ったら今回も完全に私の息子が悪かったので後で一緒に謝罪しに来ますと伝えましたが、謝罪は結構です。学校の先生にも連絡したので対応してくれると思います。とバッサリ切り捨てられた感じです。確かに前回の事を根に持ってる中で今回もとなったので相手の怒りは分かります。でも先ず学校よりも私や私の息子に怒りがあるのなら直接言ってほしかったと思うのは私の考えが間違っているのでしょうか?怒って顔も見たくないとか、私の子育てを信用してないように思えて毎日モヤモヤしています。確かに悪いのは息子達で何度も注意したりしています。それに発達障害の疑いがあるのを知ってるのに切り捨てられた感じで、立ち直りに影響がないか心配です。こちらが全面的に悪いので強気に出る事ができなくて、マンション内で顔も合わせても気まずい感じなのでなるべく合わないようにはしています。私や私の息子が悪い中で相手の怒りも分かるのですが対応に納得できなくて毎日モヤモヤしています。私の考えが間違ってると思うのならご指摘、アドバイスお願いします。このままの状態では精神的にも辛いです。長くなり、申し訳ないのですがよろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
同じ母親同士、一緒に悩んで、一緒に考えましょう。
そぅ。。。大変だったわね。。。
3人のお子さんの子育ては、毎日がバタバタでしょうし、また発達障害という 理解を周りに求めていくのも難しい中で、悩みも尽きないことでしょう。小学生のお子さん達は、身体も成長し、意思を上手く 相手に伝えきれない もどかしさを抱えながらも、学校という社会環境の中で、成長なさっている。
そんな子ども達を、必死で理解し、フォローしながら、一生懸命 子育てをしている あなたの姿が目に浮かびます。毎日、大変なことや、難しいこともあるでしょうね。
それでも、何かトラブルがあると、きちんとお子さんと向き合い、また相手の方へも丁寧に対応していらっしゃる。とても神経を遣いますよね。一人で抱えるのも、苦しいときがあるでしょう。
我が子を何よりも大事に 、親というのは、そういう生き物です。相手のお母さんは、自分のお子さんを守るのに必死で、あなた方を遠ざけておられるのでしょうね。。。
悲しいけどね。。。続いてしまうと、あちらも不安なのでしょう。
ただ、あなたが、きちんと向き合っている態度に、正面から応えてほしかったですよね。それが、残念でならないわね。だから、モヤモヤして納得がいかないんですよね。。。悲しいわね。
子ども達の中で起きたことは、それなりに理由があったり、また とっさの事だったりします。あなたは、親として、きちんとした対応をされているわ。尊敬します。
なかなか、それに応えてもらえない。本当に、人間関係って、難しいですよね。
お子さんの発達障害は、理解も大事ですが、その お子さんを育てている 親へのサポートも大事です。一人では、限界なこともあるもの。
学校の先生は、理解して下さっていますか? スクールカウンセラーや、また自治体の障害福祉などにも、サポートしてもらってくださいね。
あなたのことも、心配です。子育てで、どうしたらいいのか、分からないときもあるでしょう。誰にも言えない気持ちを、吐き出せる場所はありますか?
苦しいときは、また一緒に 話しましょう。同じ母親同士、一緒に悩んで、一緒に考えましょう。あなたは、決して一人じゃないんですよ(*^^*)
子育ては、パワーも要りますよね〜。
暑い日がやって参ります。お身体、無理しないでね。
質問者からのお礼
中田 三恵 様
ありがとうございます。気持ちを分かってもらえて嬉しかったです。学校の先生やスクールカウンセラーにも相談しています。
子供達の心配ばかりで自分の事は後回し気味なのでまた辛くなったら相談するかもしれませんが、その時は、よろしくお願いいたします。