もともと人に嫌われやすく
友人もいないに等しいですが
子育てするなかでやはりママ友ができず、
同じクラスの保護者の中でひとりだけぼっち状態で苦しんでいます。
非常識なことはしたことはありませんが、
もともと人から好かれず友達も学生時代も数人しかいませんでした。
周りはしょっちゅうママ友と遊んで子どもに楽しい思い出をつくってあげていて、自分なんかいなければと消えたくなります。
子どもにわたしのDNAがあると思うとかわいそうで仕方ありません。
人に対する苦手意識というか、嫌われすぎて人を信用できません。職場の人もみんな自分本位で仕事中携帯をいじりまくりで無駄話が多かったり好き勝手ばかりしているおばさんばかりですごく不快です。
保護者の話でいうと前は話してくれたのにあいさつも他のママの前ではしてくれない人とか、怖すぎてもう関わりたくありません。
そういう意地悪な人にたくさん話せるママ友ができてて世の中がいやになりました。
気軽に育児に話せる人ができたらいいなと思ってたのに、わたしはそんな幻想をもってはいけないんだなと思いました。
子供の前では明るく楽しくしたいのに、こんなまいにちで自分の精神がもたず、子どもが食事を残すことにさらにイライラし、自分のストレスの発散先がなく毎日生きているのが辛いです。
職場も信頼できる人はいません。
せっかく生きてるのに、人に嫌われると本当に悲しい人生だなあと思います。
私も気軽に話せるママ友がほしかったですが、あきらめたのにあきらめきれず苦しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今までの質問も読ませてもらいました。
私の経験から お伝えするならば、ママ友ってそんな重要ではありません。
私の場合、地域の育児サークルにも通いましたが、数人挨拶するママさんがいたくらいですし、学校へ上がっても保護者繋がりの友達は一人もいません。作ろうとも思いませんでした。別に不便ないからです。
ですから、子どものために、ママ友が必要とうことは、ありません。子どもは、園でも学校でも、自分に気の合う仲間を作っていきます。親の影響がなくても、関係を築いていくものですよ。
私には、保育経験があったのと、仕事があったので、「ママ友を作る」ことにそれほど執着しなかったのだと思います。ママ友だからこそ、気を遣うこともあったり、面倒な部分もあるわよ。
あなたが悩んでいるのは、自分の友達ではないですか?
自分の話を聞いてもらったり、相談出来たり、気を許せる身近な友達がいないということが、寂しいのではないかしら。
お仕事もされていて、家事.子育てと毎日大変よね。ちょっと気を抜いて 気軽に話せる友が欲しくなるわよね。
嫌われやすいって、どうしてだろうね。
ちょっと近づきにくい雰囲気があるのかしら。あなたに会っていないので、何とも言えませんが、気持ちを吐露できる場所(ハスノハでもいいし)や、分かってくれる人がいるというのは、ホッとしたり励みになるよね。
オンラインの個別相談でも話せたらいいなと思いますが。気を遣う友達を作っていくよりも、あなたが周りと気兼ねなく過ごすことが出来る環境になっていけばいいですよね。
ストレス発散やセルフケアの方法も、見つけてみてね。
あたたかいお言葉ありがとうございました。
昔の質問までみてくださりありがとうこまざいますm(_ _)m仕事育児の大変さに共感してくださり、折れそうだった気分が少し和らぎました。
ありがとうございます。
ないものねだりなんですが、やはり話せる人がいるのといないのではだいぶ違って軽く話せる人がいたらいいなぁといつまでも思ってしまう自分も嫌です。
仲良くなりたい人がいても昔の知り合いもいつも長続きしないので自分から話しかける勇気もないですが、自分と違う世界の人とばかり比べるのはなるべくやめようと思います。
肩の力を少し抜いて生きようと思えました。
ありがとうございました。
4行目誤字があり失礼しました。