忘れたい
なぜなんでしょうね。別れた彼のこと未だに忘れられず、20日余りになります。きちんと話し合いをしての別れではなく、向こうから一方的に『彼女ができた。さっさと別れてくれ』と、唐突な言い方で別れました。今でも会って聞いて欲しいけど、『お前とは終わった』と…。それに彼女への嫉妬心。彼は私と付き合ってたように、彼女に接しているのか?車中では楽しい会話してるのだろうか?彼の家に遊びに行ったり、泊まったりしてるのだうか?その時は、一緒に寝てるのだろうな?等々。妄想とか想像が膨らんで寝れないし、彼に対する執着心がすごくて、もしかしたら、いつかは戻ってくるかも?連絡がくるかも?と、望みがない期待を待ってます。夕方から寝るまで毎晩メールのやり取りしてたのに、一切なくなってつまらない夜。その間は、彼女と会ってるのだろうな?と、また要らない想像してしまう。10年以上も付き合ってたから、私と彼女を比べることはあるのだろうか?男の人の心理が分かりません。男の人って、新しい彼女ができたら、前の彼女のことなんてすぐ忘れるのかな?彼からもらった色んなもの、車や部屋に飾ってたけど、全て取り外しました。そして彼は、今乗ってる車のナンバーを変えてやる。とも、言ってました。なぜそこまでするのか私には分かりません。私って、よほど嫌われてるのでしょうね。情けないというか、哀れというか…。そこまでされてるのなら、早く彼のこと忘れればいいのに、どうしてそれが出来ない?普通、憎しみに変わると思うのになぁ?好きなことしても集中出来ないし、頭の中は空洞みたいになってるし、破棄したいのに出来ません。この土地から逃げたい気もあります。以前もよく似た質問したけどその時だけで、またダメになってます。今頼ってるのは、心療内科の薬です。喝なり何なり入れて下さい。お願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その男に喝を入れます。 女を舐めんなよ!と。
そうなんですねぇ。。。
10年以上も付き合っていたのだから、そりゃ簡単に気持ちは切り替わりませんよねぇ。
しかし、酷い男だね〜。 お前とは終わった、さっさと別れてくれ、なんて。あなたを傷つけて。言い方があるだろうと思いますよ。あなたへの最後の配慮すらない。こんな男と一緒に居なくて、正解ですよ。
あなたが、捨ててやったと思いましょう。
その男に喝を入れます。女を舐めんなよ!と。
スッパリと
拝読させて頂きました。
いろいろな詳細な経緯があったことでしょうが、その方の言い方や態度や姿勢は本当に失礼なことかと思います。
とやかく申し上げるのもいかがかとは思いますが、人に対する姿勢は全くもって不誠実極まりないと思います。
人によってでしょうが、やはりご縁を深めていらした訳ですからあまりにも軽薄な方なんだと思いますよ。
確かに未練や悔しさも沢山あるでしょうが、できればスッパリと縁を切りましょう。
そのような方であれば遅かれ早かれそうなっていたのかと思います。
恨み憎しんでもあなたの為になりません。あなたが余計苦しむだけです。
どうか心を整理なさってくださいね!あなたにとってこれから素晴らしい方々との出会いが恵まれますようにお祈り申し上げております。
質問者からのお礼
説得力のあるお返事ありがとうございました。何度か相談に聞いてもらっても、返事はできても、正直心の中は、まだモヤモヤしてました。日にち薬もありますが、今回の返事で、少しは目が覚めた感じしました。スッパリと縁を切るのは、時間かかるかと思いますが、自分に損がない良いように、過ごしたいと思います^_^
ありがとうございました
中田住職様、ありがとうございます。同じ女性として、私の気持ち分かってくれて嬉しいです。女をなめとんか💥って思うし、人には傷つけて、自分は楽しい毎日を送っている?最低だと思いませんか?でも、付き合ってた時は優しくて、助け合ったりしてそれなりに良かったのに、それが別れる時は、手のひらを返したように、顔は豹変し、言葉は荒くなってました。自分が情けなかったし、辛かったです( ; ; )喝を入れてやって下さい。お願いします



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )