後出しじゃんけん
いつも母親は後出しじゃんけんです。後になって私が失敗したら「私なら○○した」、私が出かけていて母親が食べたいと思うものを買ってこなかったら「私は○○が食べたかった」。それらについて思っちゃうんです。鬱陶しい、ばばぁ。と。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
それぞれの人生です
拝読させて頂きました。
そういうふうに言われると鬱陶しくも思いますし、腹も立ちますよね。
そうおっしゃる方の心理はどうなのでしょうか。
自分ならそうするとはいえ、そうできない自分がいのでしょうし、目には見えなくても沢山のストレスを抱えて生きているのでしょうね。
深層心理では何も出来ない自分の不甲斐なさを感じていらっしゃるのかもしれません。
とはいえあなたはあなたですし、お母様はお母様です。別の人ですし、別の人生ですからとやかく言われても代わってあげられるものでもありません。
参考にすることもたまにはあるかもしれませんが、あなたが気分を害するならは聞き流して別に気にすることでもありませんね。
人のこという前に自分の意志や人生を大切にすることですからね。
怒りたくもなりますよね
怒りたくもなりますよね、相変わらずのお母さんのようですね。たぶん本人は後出しジャンケンの自覚はないし、娘に対していかに不快な思いをさせているかも考えたくないのでしょうね。しかし現実的にはあなたが不快な思いだけでなく幼い頃から悪影響を受けていることも事実、またひとつひとつは小さいことかもしれないけれど、年中顔を突き合わせている家族ではボディブローとして効いて来ますよね。じゃ別れて暮らせばと言う人もいるでしょうがそれを出来ないようにすり込んできたのもご両親だと思っています。お母さんはあなたが原因でないストレスを抱えていることも確かでしょうが、これ以上あなたが付き合う必要はありません。受け流せるだけ受け流しましょう。受け止めても腹が立ちストレスになるだけです。一番大事なあなた自身を護るために。
そんな棘が刺さってるんだ!
おはようございます。以前から、貴女のお母さんについては(此処でのやり取りからしか窺い知れませんが)疑問に思っていたのです。「なぜこんなに執拗に絡んでくるのかな」と。
「将来は孤独死する」って、まぁ呪いみたいな言葉ですね。それが嫌で貴女を手放せず、ちょっかいを出し、貴女に嫌われ、ますます「孤独死をする予感」を深めていくのですね。
孤独死するかは未来のことですから分かりません。けれど因果から外れることはありませんから、それまでの生き様の結果となって最期を迎えるわけです。お母さんにとって、貴女が生きる支えになっているのでしょうけれど、貴女はまず第一にご自身のために生きているのですから、「最期の時、私が"会いに行かなきゃ"と思えるお母さんでいて欲しいなぁ」ということは、どこかで伝えてあげられたら良いのだけれど。
質問者からのお礼
kousyo Kuuyo Azumaさん
おはようございます。
小学生だった私に母親が言っていました。「前はもっと優しかった。嫁に行って、こんな人間になってしまった。ごめん。でも、あんたをイジメなきゃ、やってられない」と。分かるけど、ふざけるな、です。
憲章さん
おはようございます。
中学3年生の時に母親が癌を患いました。それから「私は短い命」と言って泣く。「私のご飯の味を覚えていてね」泣く。「私は昔、占いで孤独死する、って言われた」泣く。いい加減に解放してよ!です。疲れました。
佐藤さん
おはようございます。
伝える事は無理です。母親と兄が自分達と縁わ切れ、って2年前だったか絶縁状みたいなの書かされていて。彼ら大事に仏壇の中にしまってあります。だったら関わってくれるな、なのですが。ご飯も、うっかり大きな魚を選ぼうなら嫌味だし。気に入らなかったらモノに八つ当たり。怖い。