hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親に結婚を大反対されています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

初めて質問させていただきます、よろしくお願い致します。

結納、結納返しまでは反対なくスムーズに終わり、入籍3週間前から同棲したいとお互いに希望し、了承得たのち同棲し始めました。
同棲後すぐに、彼の感情をコントロール出来ない性格に気付いた母から、入籍を伸ばすように言われ、それから彼は少し情緒が不安定でした。

数日後ケンカをした際に彼の暴言がひどく、彼は言いたい事を言い家出しました。わたしはとても傷付き別れを考えました、妊娠が判明した直後のことです。
翌日彼は彼の母と共に、みんなで話したいと言い、その時初めてわたしは母に何があったのか話しました。
母はその暴言の内容、彼と彼の母の謝る態度が許せないでいます。
結婚前なのに先が見えている、DVをするようになるのも見えている、性格は変わらないから結婚すると苦労することになる、と。兄たちも同じ意見です。

わたしは彼と2人で話し合い、反省しているようだったので心に収めて、色々と約束をし、このままの関係を続ける事に決めました。

その後、ケンカをする事は時々ありますが、暴言はなくなりました。
ただ、感情が抑えられないので家出と音信不通はその度にあります。性格だけでなく、発達障害が疑われます。

わたしはそんな彼でも、この人と一緒に人生を送りたいという気持ちは変わりません。流産しましたが、ずっと側にいてくれた彼を大切にしたいと思っています。

家族の言うように、性格は変わりません。彼がそれに気づいていないので尚更。
苦労すると思います、今よりも傷付くこともあると思います。でも、わたしは自分の気持ちと一緒にいるために頑張りたいという彼の気持ちを大切にしたいのです。

結婚は好きだけではダメだと分かっていますが、今の自分の気持ちを殺して家族の言う通りにするのが幸せだとは思わないのです。

先は誰にも分からないし、そうならないように努力しなければどんな夫婦もうまくいかないと思うのは、甘いのでしょうか?家族の言う事を聞かないのは親不幸でしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸せの形は人それぞれ

人は幸せと言う言葉にある種の形を見出します。

希望があること
平穏であること
問題がないこと
不安がないこと

例えば男性は高身長で、スタイルが良く、イケメンで、収入がよく、やさしく、誠実で、なおかつドキドキさせるような魅力にあふれていて、浮気をしない人がいいでしょう。
例えばお仕事は給料は高く、休暇は多く、労働時間が短く、やりがいがあって、疲労が少なく、人間関係も円滑で長く続けられる仕事がいいでしょう。
もちろん家庭も、笑顔に溢れ、問題がなく、貧しくもなく、信頼し合えるのがいいでしょうね。

でもそんなもの、本当にあると思いますか?
そして、全員が全員、そういうものが好きでしょうか?

低身長の男性が好きな人、優しくない男性が好きな人、嘘つきの男性が好きな人
長時間労働がしたい人、やりがいを感じなくても単純作業が好きな人、一人で仕事がしたい人。

人間の感性は様々です。
自分の大切な人には判を押したように一律の、”理想の幸せ”を手に入れてほしいと思うのも人情ですが、自分の好き嫌いを抑えられないのもまた人情です。

貴方のご家族はね、貴方に幸せになって欲しいのです。
殴られたら、出て行かれたら、暴言を吐かれたら、貴方が傷つき不幸になるんじゃないかと不安で不安でしょうがないのです。

大事な人と接する時、一番大切なのは、いま満足させることではありません
後悔をさせないことです。

だから、貴方は幸せになるためにその人と結婚しなさい。
しかし、結婚するなら覚悟を持ちなさい。

どんな覚悟か。

”何があっても幸せになる”覚悟です。

家族を後悔させないように。
「ああ、やっぱりあの時無理矢理でも止めればよかった」
そう思わせないように、貴方が家庭を作るのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
何があっても幸せになると覚悟する、とても心に響きました。

人に幸せにしてもらうことばかりでなく、自分から、そして自分が幸せを作る。どんな夫婦でも努力なしに幸せにはなりませんよね。
家族も自分も後悔させないように、必ずそうさせないようにがんばっていきます。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ