hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

週1バイトで…

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

先月から販売の仕事をしています。
面接の時に週5で7時間と希望を伝えたのですが、スタッフが3人体制で、シフト制ということもあり希望道理にはいきませんでした。

最初は週3で3時間ほど入れていたのですが、途中からシフト作成をする方が変わり、どんどんシフトが削られ今月に入ってから週1になってしまいました。

向こうの言い分では、(簡単に言うと)仕事が出来なければシフトを減らします。と言われたので今はやむなくダブルワークをしています。

そして先日、シフト作成をしている上司と一緒に仕事をした時に久しぶりに仕事をしたと言うこともあり、なかなか仕事が上手い事出来ずその都度すごく怒られていたのですが、その帰り際上司から

「教育するから」
「自分は正直だから伸びそうな人にしかキツく言わない」
「期待してるから。けどそのことでプレッシャーに思わなくて良い」
と言われました。

実際研修3回だけでしたし、細かい仕事内容はあまり教えてもらってなかったので教育していただけることにはありがたいとは思ったのですが、シフトは週1のままです。

このまま続けても生活もありますし自分にメリットがあまりないので辞めようと考えているのですが、上司が言った事に何か意図があるのかなど考えを巡らせても自分一人では分からなくなり友人などにも相談してみても
「よく分からない」
「そんなところやめた方が良い」と言われました。

そこでお坊さんのご意見もお伺いしたいと思い今回質問させていただきました。
どうかご返答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

現状を見直すことが必要かも

 販売という業務を週に一日、という現状が続くのであるなら、他の職場を探すことも有効な選択肢ではないかと思います。

 販売と言っても、質問文からは具体的な内容がわかりません。しかし、週に一日と言う勤務では、商品知識や顧客管理を習得するのは難しいと思います。勤務日数が現状のままでは、販売のスキル向上は期待できませんし、収入面での展望も開けないでしょう。今後、勤務日数の増加が見込めないなら、販売員としての営業力向上も難しいでしょう。

 他の職場を捜すことも、必要かと思います。これからの「まんたさん」の人生設計にかかわることです。慎重かつ着実に検討し、行動してみましょう。

9
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

生活することが大事です

拝読させて頂きました。
そうですね、やはり先ずは生活を安定させることは必要かと思います。

これから先々のことも考えて冷静にご判断なさってくださいね。
その上司の方からのご意見もあるとは思いますが、生活できなければ長く続けることはできませんからね。
簡単に鵜呑みにするのではなく、しっかりと生きていく道を選択なさってくださいね。

あなたの人生はこれからですからね。安易に流されないようにしっかりと先を見据えてお仕事頑張ってくださいね。

あなたの生活が安定していき、心身ともに充実して毎日をお過ごし頂きますようにとお祈り申し上げます。

6
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ