不安障害の夫
私の夫は約一年前に不安障害という診断を受けました。
夫は仕事人間でとても生真面目。かつ、2年8カ月前に生まれた初めての娘の初めての慣れない子育てを一緒にしながら仕事を頑張っています。
元々ストレスを溜めやすい性格で、発散をすることにもストレスを感じる性格です。
例えば浮かない表情をしている期間が長いな〜〜と思ったら、
公園で陽の光浴びて遊んでみる?
とか
1人で好きなことしておいでよー!
とか言ったりしてみますが、
気が乗らなければ動かず、無愛想なままです。
私は、平日は仕事をしており、帰宅後全ての家事を行い、疲れた顔を見せるな、手作りの美味しいごはんを食べさせてあげろと言われ、なるべくそのように努めています。
しかし、夫は不安障害だからなのか、家では疲れたと言いまくり、浮かない表情、家事はもちろんしません。
私は、家事をすることは全く求めていませんが、
彼自身のためにも自分自身が笑顔でいれる時間が少しでも長くあれるように努めてほしいと思ってしまいます。
そんな夫と、私自身のこの心とどういう風に向き合ったらよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
きっといつか、ご主人に余裕が出てくる時がきます。
家事を一手に引き受けてくれている人がいる事の幸せって、ものすごく気づきづらいものです。特に仕事人間には。実際にやってくれている人には、大変申し訳ない事なのですが。
それでも、いつか、ご主人がその有難さに気付く時がきます。その時を夢見て、しっかりご主人を支えてあげてください。
きっとご主人、オンオフの切り替えが、うまくまだ出来ていないのです。自宅で、体は休めているつもりでも、どこかで仕事の不安などが頭に残っており、なんとなく浮かない顔になってしまった事が、私にもありました。
本当に自分勝手なことで、申し訳ないのですが、まだまだ、余裕をもって仕事する段階ではないのでしょう。そのうち、何かのきっかけでコツをつかみ、仕事に余裕が出てくる時がくると思いますので、その時は、ご夫婦で、ゆっくりとした、幸せの時間をお過ごしください。
質問者からのお礼
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お言葉を頂いてから、イライラしてもしょうがないし、なんとか前向きに気持ちをもっていこうと思い直し、少し好転したように思います!
本当にありがとうございます!