私は話し合いに参加すべきでしょうか?
私は現在 大好きだった元彼Aと別れ友人として関わっています
私 関東在住
元彼A 私より3つ年下 関西在住 お人よし名性格で優柔不断
Bちゃん 元彼Aのオンラインゲームでの友人
9月頭
BちゃんのことでAと喧嘩になり
Aに関係を切られそうになる(連絡先全部ブロックなど)
翌日
仲直りするも私は喧嘩の原因になったBがAと関わっているのを嫌がる
「またけんかしないって保証がないから不安」とAに伝えると
「Bとはもう関わってない」といわれる
↑
このあたりからAとBのツイッターアカウントに新規アカウントから嫌がらせが開始される(AとBに関係を切れなどの内容)
またBから私も「Aと関わるな的な内容で嫌がらせをされる」
9月後半
Aが言った「Bとはもう関わっていない」という言葉が嘘だとばれる
(ツイッターのアカウントを鍵にしてBのサブアカウントと相方フォロワーになり会話をしていた)
嘘をつかれたことに私は激怒
Aは嘘をついたことを謝る
翌日朝
関わってないと嘘をついて裏で関わっていたことがが2度目(前回はモトカノ)だったので
次に同じことを起こさせないために条件を3つけ
3つのうち1つでも破ったらBとの関係を切る
Aはこのあんに対し 彼女でもないのに縛るな など文句をいう
昼
Bに嫌がらせをしているのはこいつだと
3人が共通でやっているゲームの晒し掲示板に私のツイッターが晒される
3時
Aに対し
「私の意に反してBと関わるんであれば
こっちに火の粉を飛ばすな お前らと違ってこっちは現実の友達とのやり取りしかしてないんだよ」
と怒る
AとBと私で話したほうがいいのかもしれないと思い 話し合いを提案するも
よくよく考えたら
私はあくまで巻き込まれただけなので話す必要性を感じなくなり
その後Aからの連絡を一切無視しています
Aが私よりBを優先するような態度が気に入らないので
BとAがかかわってる以上 私はAに関わりたくもありません
Aは私のことはゲーム+リアルでの友人
Bのことはゲーム内だけの友人
といっていてBに恋愛感情等はないそうです
私はAとBと話し合うべきでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
冷却期間は必要
拝読させて頂きました。
今のままでは関係が余計に悪化していくばかりではないでしょうか?
お互いをののしり傷つけあうのであれば余計に皆さんが傷つくだけかと思います。
一度その関係から離れるべきではないでしょうか?。
一度しっかりと関係を断つことが望ましいと思います。
おそらくそのままではお互いの言い合いでお互いを一切受け入れられなくなると思います。
いずれにせよ冷却期間は必要かと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます
私も最初は「なんとかしなきゃいけない」とおもい話し合いが浮かんだのですが
今話し合ったとしても 相手の私はやってないを信じられないと思いますし
相手も私のやっていないを本気で信じられるとは思えません
どこかの関係を絶たなければ 悪化していくだけだと思います
私はAが大好きだったので 意地でも離れようと思いませんでした
でも今のままでは彼は現実の友人である私よりもきっとBを優先しますので
私が離れることによってAが 俺はたかがネット内の薄い関係を大事にし
現実に自分のことを考えてくれる人を逃してしまったんだ
と思ってくれるといいなと思いながら
私のためにもAから離れようと思います