hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

レベルの低い自分を辞めたい回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

私は多分人間レベルが低いです。と言うのは、最近友人/知人と疎遠になる率が高く、同じ環境でも1人の事が増えたのです。きっと「周りのレベルが高まり、結果自分が低いから取り残された」と考えています。

周りは穏やかな人間関係を進めていますが、私は多くの人に違和感を感じ、避けたり避けられたりしてます。自分から変わろうとしましたが、「きっと嫌だろう」と言う思いが出て壁が生まれます。

総じて自分の自信の低さや勇気の無さが原因だとは思っています。外内面共に酷いし、そのくせ周りは見えるので、一々深く見え過ぎて傷つきます。全部幼稚な自分のせいだと分かり、自分のレベルの低さに嘆いています。

私の思うレベルの高い人は「多くの人に優しく力になれる、博識高い人」です。今の自分は「一々他者を気にして期待するある種のナルシスト。反吐が出る社不」です。

現状を変え、レベルを変えるには、どう言う手段があるでしょうか。ある種「自信の持ち方」とも言える質問です。

2025年5月6日 18:46

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ありのままの自分を大切にする

ご相談、読ませていただきました。人間関係や自分自身への違和感に悩む気持ち、とても辛いですよね。まず、「人間レベルが低い」と厳しく自分を評価していますが、それはあなたが他者や自分のことを深く見つめる能力を持っている証拠でもあります。比較を手放し、「価値は誰かとの比較では決まらない」という思いを少しずつ意識してみましょう。仏教では「今という瞬間」に感謝を見出すことが大切だと説かれています。小さな喜びや自分の良さを見つける練習が、自信を育む第一歩になります。

また、人と疎遠になることは「取り残された」と思わず、あなた自身が変化の準備をしている時期と捉えてみてください。人間関係は常に変化します。無理に多くの人と繋がる必要はなく、親密な関係が一人でもあれば十分です。「壁」を感じるときはまず、相手に対する感謝や小さな喜びを伝える練習をしてみましょう。「今日はありがとう」「その考え素敵だね」など、相手を肯定する言葉を意識することで関係は少しずつ変わっていきます。 

さらに、傷つきやすい繊細な性質を「今、この瞬間」に集中させてみましょう。不安な時にはお茶を飲む、景色を眺める、風を感じるなど五感を通じた心地よい体験が頭の中の苦しさから心を解放してくれるでしょう。「今」に意識を戻すことが心の安定につながります。

あなたが理想の「多くの人に優しく、力になれる、博識な人」に近づきたいなら、まず簡単なことから始めましょう。「誰かに優しい言葉をかける」「相手の話を聞く」「何か新しいことを学ぶ」など、小さな挑戦の積み重ねが自信を育て、理想に近づく大切な一歩になります。

最後に、自分を「反吐が出る」と責めないでほしいです。ありのままの自分を大切にし、「これが私なんだ」と優しく語りかけてみてください。すでに深く考え、変わりたいと願うあなたの努力は素晴らしいものです。無理をせず、自分に寄り添いながら一歩ずつ前に進んでくださいね。合掌

2025年5月6日 20:11
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せるのかを常に考えます。 資格:日本メンタル協会認定メンタルスペシャリスト。JADP認定心理カウンセラー
平日19:00から21:00に受付ます。

あなたが理想とする生き方を目指して下さい

拝読させて頂きました。
あなたは自分のことをレベルの低い人間だと思っているのですね。そして自分を卑下しおとしめてしまっているのですね。詳細なあなたのことや周りの方々とのことはわからないですけれど、あなたがとても悩み苦しんでいることは伝わってきます。お気持ちを心よりお察しします。

あなたは今自分がレベルが低くいために人が離れていってしまっているのではないかと思い込んでいるのではないでしょうか。そう自分を追い込んでいっているのではありませんか。

具体的にあなたがどのような方なのかは詳細にはわからないですけれども、あなたはあなたなりに今まで様々な経験をしたりいろんな方と出会って様々なことを学んできて成長なさってきたのではないかと私は思います。

あなた自身で自分が納得するレベルには達していないのかもしれませんけれど、常に成長してレベルを上げていると思います。

そしてあなたは自分なりに理想的な自分の姿があるのですよね、「多くの人に優しく力になれる、博識高い人」です。
あなたがそう望むのであればこれからあなた自身で挑戦なさっていきましょう。様々紆余曲折もあるでしょうし、一筋縄ではいかないことも沢山あるでしょう。それでもあなたが目指していけば少しずつでもあなたの理想に近づいていくことはできると思います。
まして私達は誰しも未完成です、未熟なのです、完璧ではないのです、誰もがそうです。
ですから完璧に全て理想通りにいかなくても、ならなくても決して卑下することはありません。
自らをしっかりと見つめていき自らやっていきましょう。
あなたがこれからの未来にあなたが理想とする生き方や姿になっていくように自ら歩んでいかれ、様々な素晴らしい出会いやご縁に恵まれて経験を積んでいかれ、健やかに成長なさいますように、心から充実した毎日を生きることできますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。

2025年5月7日 20:05
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ