hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もう一度あの人と話したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

私には高校1年生の頃に仲の良かった女友達がいるのですが、高一の冬頃から私自身学校に行くのがしんどくなってしまったのもあってか疎遠になってしまいました。
特に喧嘩をした訳でもなく、私自身もこの子とはずっとこの先も友達でいられるんだろうなと思う程仲が良かったと思っていたのですが、私以外の人と楽しそうにしているのを見ていると段々話しかけづらくなってしまい、学年が変わった頃にはクラス替えもあったので話すことも無くなってしまいました。
高校3年間の内に本当はまたあの頃のように話したいと思っていたのですが、ずっと勇気が出ず結局そのまま卒業してしまいました。

今はそれから数年経過し20歳になったのですが、定期的に思い出してはまた連絡したいなと思っていました。
今更急に連絡しても気持ち悪がられてしまうでしょうか…?本当はあの頃のようにまた仲良く話したいんです。

どうやら私自身友人関係を築くのが本当に苦手らしく、いつも仲の良い友達が出来ても気づけば疎遠になっている事ばかりでもう誰も信用出来なくなってしまいました。
こんな私に心から信用できる親友は出来るのでしょうか、
何をやっても上手くいかず、やりたいことも見つけられずでもう生きるのも疲れてしまいました。
もし願いが1つ叶うならもう一度人生をやり直したいです。

2025年5月21日 17:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの状態により

拝読させて頂きました。
あなたは高校生の頃仲良くしていた人と疎遠になってしまい、もう一度会って話したいと思っているのですね。あなたは何をやってもなかなか上手くいかず、自分のやりたいことも見つけられず、もう生きるのも疲れてしまったと感じておられるのですね。詳細なあなたのことや今までのことはわからないですけれども、あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
あなたはその頃学校に行くのもしんどくなってしまい、なかなか行けずその人が他の人達と話している姿を見てなかなか話しづらくなってしまったのかと思います。その様なことはありますよね。自分は他の人と話せない中ならば余計に話せなくなってしまってしんどくなってしまうでしょう。あなたの状況ならばそうなってしまうのも仕方がないかと思います。
今あなたの状態はいかがでしょうか、あなたは人と話すことはどう感じていらっしゃるでしょう。
今もとてもしんどい状態でしょうか、もしそうならばあなた自身のことをゆっくりといたわってあげて下さい。あなたをしっかりと休めて心身共に穏やかに過ごせる様になさって下さい。
そしてあなたの心身が少しずつ回復なさってきましたら、あなたがムリでない程度に少しずつ周りの人達ともゆっくりとコミュニケーションを広げていってみましょう。
そして何かのタイミングでその人にも連絡なさってみてゆっくりとお話しなさってみてもいいかと思います。
あなたにも負担にならない様に、その人にも負担にならない様に穏やかにお話しなさってみましょう。そして少しずつご縁をつないでいって下さい。
あなたが自分を先ず大切になさりゆっくりと休んで回復なさっていかれ、その人や沢山の人達と穏やかにコミュニケーションを取ることできます様に、あなたが皆さんと素晴らしいご縁を広げていかれ毎日を心から豊かに充実なさり生きていくことできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。

2025年5月22日 8:15
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

ご相談ありがとうございます。
高校時代のご友人との思い出、そしてその後のすれ違いや後悔、孤独感、その一つ一つから、あなたがどれほど人とのつながりを大切にしてきたかが伝わってきました。

「今さら連絡したら気持ち悪がられるのでは」と思ってしまうその遠慮深さは、あなたの優しさであり、相手を思う誠実な気持ちの現れです。

たとえ数年ぶりでも、「あの頃を思い出して連絡した」と素直に伝えれば、きっと相手もあなたの気持ちを嬉しく思ってくれる可能性はあります。

喧嘩をしたわけでもなく、体調の変化や環境の変化ですれ違ってしまったそういう関係は、再びつながり直すこともできるものです。

もちろん、連絡しても返ってこないこともあるかもしれません。でも、それはあなたの価値を否定するものではありません。結果ではなく、「またつながりたい」と思えるその気持ちこそが大切なのです。

「友達ができても、気づけば疎遠になる」「もう誰も信用できない」、この言葉に、私はあなたの“人を大切に思うからこそ、傷ついてしまう心”を感じました。

本気で人とつながりたいと思っているからこそ、うまくいかなかったときの痛みも大きく、心が閉じてしまうのです。

でも、人間関係に正解はありません。たった一人でも、あなたの心に寄り添ってくれる人がいれば、それは人生の宝になります。そして、あなたのように誰かを大切に思える人には、必ずそういう人との出会いがあります。

「やり直したい」と思うほどに苦しい今。
でもその言葉の奥には、「本当はもっと幸せになりたい」「誰かとつながっていたい」という、あなたの心の深い願いがあるのだと思います。

仏教には、「過去は変えられないが、その受け止め方は変えられる」という教えがあります。

後悔に囚われるのではなく、「あの経験があったから、今こうして人の痛みに気づけた」と思えるようになれば、それは大きな一歩です。

どうか、あなた自身のやさしさを信じてあげてください。

そして、今日をまず静かに大切に過ごしてみてください。またいつでも、ここで話を聞かせてくださいね。

2025年5月21日 18:44
{{count}}
有り難し
おきもち

広島の山あいで、今日も「なんまんだぶつ」とつぶやいています。 浄土真宗本願寺派の僧侶、ケンコウと申します。 日々の中には、言葉にならない思いや、誰にも言えないもやもやがあるものです。 そんな時こそ、仏さまの教えが、ふっと心に灯りをともしてくれることがあります。 この「はすのは」では、あなたの声に耳を傾けながら、一緒に“いま”を見つめ直す時間をつくっていきたいと思っています。 堅苦しくなく、あたたかく、時にゆるく。 どうぞ、あなたのお話、聞かせてくださいね。

煩悩スッキリコラムまとめ