息子を信じたい。
さみ女性/50代
回答 1
有り難し 17
中2の息子は、2ヶ月間の不登校から復学して半年が過ぎました。
小さな頃からの私の過保護過干渉が原因でこのような結果になったと思い、今は息子へ命令指示提案をしないでいます。
不登校になる前は色々な問題行動がありスマホを半年間取り上げたりもしました。
それが不登校の1番の原因でもあり私への反抗でもあったと思われます。
今は息子を信じては裏切られ信じては裏切られの日々です。
昨日も学校を欠席した事もあり私の態度から逆ギレをし無断外泊をしました。
継続登校はまだ不安定ではありますが年相応の自立をしてもらいたいと思ってます。これからの息子との接し方で気をつける事はどのような事でしょうか。
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなた自身が幸せになること
息子さんに対しては、最低限の衣食住と義務教育を受けさせる機会を与えて、虐待をしなければ、親としての責任は果たしているのです。
仏教は悩み苦しみをなくすための教えです。
息子さんのために悩み苦しみを抱えて暮らすのは、仏教的には良くない暮らし方なのです。
息子さんも他人です。
自分の思い通りにならないこともあります。
その度に、あなたがイライラムカムカしていては、あなた自身が幸せになれません。
息子さんには、言うべきことは言いつつ、あなた自身の内心では「まあ、いいか」という気分で焦らないようにしていただきたいです。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
お答え下さって、ありがとうございました。私自身が幸せになる事。今の状態では、自分の事を考える余裕がありませんでした。毎日のように息子の事で問題が起こります。
いつか『まあ、いいか。』とおおらかに思える自分になりたいと思います。
ありがとうございます。