hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母にとっての救いは何か

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

この度、結婚をします。半年後には式をあげます。
今回相談したい事は、式に母を呼ぶべきか、ということです。
15年前に両親が離婚し、弟とともに父に育てられました。離婚の原因は母に落ち度があったからです。
母は精神的な病気があり治療を続けていますが、この15年の間に色々な所を転々として苦労したのを見てきました。
母が未成年の頃、実父が自殺。私の父と離婚した後に再婚した男性からDVを受けて離婚。その男性のために作った借金で自己破産して生活保護で細々と暮らしてます。
母自身の責任だとは分かっていますが、救いのない人生のように感じてしまいます。

先日母から、できれば結婚式に出たいと言われました。
窮屈な思いをすることになると懸念を伝えましたが、それでもいいからと母は言いました。
私の父に聞いてみてほしい、だめだと言われたら諦めるし、元々出れない覚悟はしていたからと。
父は、 来てもらうのは構わないがこちらの親族と同じ席にしないでほしいと。(父は今も独身です。)
夫に相談したところ、「うちの母の隣で席を作れば良い。うちの両親は何も気にしないから。」と言ってくれました。

私は、これまで母親の役割を果たすことができなかった母に、その役割を担わせてあげたいと思っています。
それが、母がこれから生きていく上での救いになればと思います。そう考えるのは傲慢かもしれませんが、そうすることで自分も救われるような気がします。
本当は、堂々と式に参加して貰いたかったですが、父が快く思ってないのにそれでもそうしたいとは思いません。父にとっても良い式にしたいから。
チャペルに入る前に、ヴェールをかけてもらったり、周りに見えない範囲であれば、誰にも嫌な思いをさせず、母の役割も担ってもらえます。
でもそれでは、母の救いにはならないでしょうか。賑やかな会場に入れないことに、いっそう惨めな気持ちにさせてしまうでしょうか。
弟は、裏方で十分だろうと言っています。居心地の悪い思いをするだろうからと。
夫は、それでは寂しいだろうと言っています。新郎側でもいいからちゃんと席を設けてあげようと。
私は、母の救いになる方を選びたいです。惨めな気持ちになることなく生きてほしいし、死ぬ時も生きていて良かったと思って逝ってほしいです。私の結婚式が、母にとって救いの1つになればいいです。

お言葉を頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

素晴らしい旦那さん!。あなたは仕合わせ者・・・。

〈「うちの母の隣で席を作れば良い。うちの両親は何も気にしないから。」と言ってくれました〉・・・これで十分!!!。
あなたは素晴らしい方に巡り合えましたね・・・。あなたの優しい&思いやりのある姿に、ご主人も「惚れた」のでしょう。また、そのように育てて下さったお父様も素晴らしい人です。
とにかく、あなたは、多くの暖かい方々のお陰で「仕合わせ(=一生仕える事や人に出合える)」の真っただ中に、今いるのです。どうかお母さんにも「おすそ分け」してあげて下さい。
お母さんは色々あったようですが、少なくともあなたや弟さんを産んだ時には「しあわせ」だったに違いありません。今こそ生んでくれたことを心から感謝してあげて下さい。スバラシイ結婚式になるでしょう・・・。お仕合わせに!。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お言葉を頂きありがとうございます。
母の人生が、不幸なことだけだったと思いこむのは間違いですね。
どうしたら母にとっても良い式になるか、考えていきたいと思います。
自分のことに精一杯で、夫にとって良い妻ではないと思いますが、多くのことに感謝して過ごせるように精進したいと思います。
救いが欲しいのは私の方かもしれません。誰かの教えに縋りたいと思うのですから。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ