hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

告白

回答数回答 3
有り難し有り難し 42

おととい、大好きな子に告白をしました。
しかし、断られました。どうすればいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ストーカーにならないように

しつこく追いかけるストーカーにはならないようにしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

何かが失われた気がするかもしれませんがそれは…

ご安心ください。
それはあなたの「幻」が滅したのです。
幻滅という言葉のそれが示すように、あなたの中のマイルール、マイファンタジー、マイドリームという「自分のあたかじめの思い描き」だけが失われたのです。
実際のその子は、あなたの頭の中のその子イメージとは別物です。
…ということは、何も失っていないということなのです。
多くの人はここを取り違えて、何かを失ってしまったような感覚を長く持ち続けてしまいま
す。
現実は現実が一番の答えです。
これは30回いくらい読まないとわからないと思いますが、わかるまで読み返してみてください。
ちなみに私が高1でフラれた時は小学校の屋上にのぼって缶ビール500を二本あけました。
その時の自分に向かってこれを聞かせてあげたい思いです。(笑)
それから20年後ですが、フラれてよかったと思います。
今はそう思えないでしょうが、後で必ずそう思えるようになるものです。
人生は何もかもが学びと心得ておくとよいでしょう。
あと35億人女性がいるとしますと、まだまだあなたの恋は始まったばかりです。
これにめげずに、この後凹むのはどんなに長くても3日までにしておきましょう。
男は傷ついて深みを帯びていくのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

拝読させて頂きました。
頑張りましたね!
あなたにとってそのことは大切な出来事であり、必ずや財産になって参ります。

今はそのようになさった自分を心から褒めて下さいね。

あなたにはこれからも素晴らしい出会いが恵まれていくでしょうからね。

あなたのこれからの未来を心からご祈念申し上げますね!

これからも素晴らしい未来に向かっていって下さいね!

あなたを心から応援してますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ