hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうにかしたい、弱い心の自分

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

どうにか今の現状を打破したいのですが、
自分が弱すぎて甘えすぎてて辛いです。言い訳ばかりで。

長くなってしまうのですが、私の生い立ちを少し話させてください。

小学生の頃まではちょっと考える時期もあったのですが、ふつうに過ごしていました。それから中学生になると転げ落ちるように、よくない方向に行ってしまいました。

部活での関係やクラスメイトとの関わり、などから次第に心が病みはじめてしまい。不登校になり卒業式は出られませんでした。高校は通信制に行きなんとか卒業できました。

それからは自分は「社会からまわりから遅れをとっていて、負け組だ。もうがんばることも辛い」
と思うようになり、
自分に甘え、バイトも辛いと思うと
習い事もすぐにやめてしまうようになりました・・・

そして、現在、週二回、知り合いのとこの会社でのアルバイをさせてもらっていますが、毎回行けず周りの人にも心配や迷惑をかけてます。
辞めたいと思ったり、ほんとに続けられるのかな?と考えてばかりです。

家族やパートナーにはいろいろと、申し訳ないと思います。

なにか私のなかでモヤモヤしたものがついていて、

それがとれなくて苦しいです。

うまく言葉に表せないのですが・・。

すみません、不幸自慢がしたわけではないですが、こんな文章になってしまいました。

結局自分が変わり、行動しないと、
どうにもならない事はわかります。

でも、なんだか・・八方塞がりのようになってしまっています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人生に勝ちも負けもない

こんばんは。

 なるほど。自分に自信が持てないようになってしまったようですね。
 嫌いなことや不得手なことをやっても、長続きしないのは当然です。

 好きな事や、やってみたい事はありますか?
 今やっているお仕事で、得意とする仕事はありますか?
 そういう事からやっていこう。
 今からでも大丈夫。人生に勝ちも負けもない。好きな事ややってみたい事はがんばれるものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

拝読させて頂きました。
今まで大変辛い思いをなさってこられたのではないでしょうか。なかなか学校や社会になじめずに辛かったのではないかと思います。
あなたのお気持ちをお察し申し上げます。

生きているとなにごともなかなか思い通りにはなりません。
自分の希望や夢と現実では違いがあるものです。

あなた自身が成長していく中であなたの思いと現実との違いに戸惑ってしまっているのではないでしょうか。そして自分の周りに目には見えない壁ができてしまってはいませんでしょうか?
自分自身のことも周りのこともなかなか受け入れられないことは山ほどあるでしょう。
その中でも少しずつ自分が受け入れそしてあなたを受け入れて下さる方々がいらっしゃることを見つめなおしてみてはいかがでしょうか?

ものごとや人を認め許し受け入れていく中であなたができることをできる範囲にて精一杯お勤めなさってみて頂きたいと思います。

自分一人ではなにごともできません。様々な方々のお力添えや助け合いがあって何でも進んでいくのです。

今までの自分を認め許し受け入れそして周りを受け入れていって下さいね。

そしてあなた自身の未来を開いていって下さいね。

あなたはこれから沢山の可能性があるのです、少しずつ自分のことを信じて力を発揮なさって下さいね。

あなたを心から応援しておりますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ