hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不妊治療、主人にも向き合ってほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

不妊治療を始めて1年になります。
不妊治療以外の治療に加えて、私の卵子がなかなか育ちにくくダラダラと1年経ちました。

主人は、飲酒・喫煙(IQOS)が趣味のようなものです。
でも、妊活にはあまり良くないもの。
どちらも絶ってほしいというのはさすがに酷なので、せめてタバコを止めてほしいと言っても聞く耳持たずです。
正直、主人の精子を検査で調べましたが、とても良好という結果ではありませんでした。
なので、精子の質を少しでも上げるためにも頑張ってもらいたいのですが分かってもらえず辛いです。

不妊は私の体に原因がある事ですが
お互い子供を望んでいるので一緒に頑張ってもらいたいと思うのは私のワガママでしょうか?
やはりタバコぐらい許容できるぐらいの心を持たないと子供を授かる事は難しいのですかね…

お互いの落とし所が分からず悩んでいます。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

共感しつつ子供を扱うように

色々な作戦で旦那様に当たってみるのはどうでしょう。

タバコをやめてほしいという願いならやめて貰えばオーケーということにして、気持ちの面まで同じになることはできないでしょうから、とにかく頼み込む。話す。まじめに、何かをしながらではなく、正面から話す。テレビも消して、あなたの気持ちをストレートに話す。あなたの協力がどうしても必要なの。と伝える。

頼んでもやめてくれなさそうな人なら、甘えてみるパターンでせめる。(^^)「お願い❤️私のためにやめて」「あなたの子供がどうしてもほしいのそのためにはタバコをやめてほしい」

理屈が好きな人なら、私たちの願いは子供を授かることだよね。そのために必要なことはこれとこれだから、これをしなければならないよね。みたいな方法。

離婚をちらつかせ脅してみるパターン。

旦那様が心動かされそうなものはありますか。
いずれにしても同じ気持ちにさせることは難しいです。
気持ちを押し付けることより、そういう今の旦那様をそのまま受け入れつつ、タバコやめるの大変だよね。でもね、と共感的に導いてあげたら少し動いてくれるかもしれませんね。

治療は大変なことだと思います。くれぐれも体を大事にしてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

やはり気持ちを押し付けてばかりではダメですよね…。
主人の気持ちに寄り添いながら、もう一度だけ自分の気持ちを伝えてみます。
ご回答いただき、ありがとうございました!

体についてもご心配いただきありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ