私はひどい人間?
今こうなった(病気になったことや、数々の不運)のは、親が悪いんだと考えてしまいました。
親は一生懸命に私を守ってきてくれたのに。こんな悪いことを考える私はひどい人間だと思います。自分を許せません。こんなこと考えたくないのに。今の自分があるのは親のおかげで、自分のせいでこうなったのに。
親に虐待されたとか、ひどいことをされたことは全くないのに、なぜ、こんなことを考えるのでしょうか。やはりわたしの根性が曲がっているんでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誰のせいでもなく、あなたも、懸命に生きている証拠です◎
誰だって不安なときは、誰かを責めるような気持ちになったりします。それが、家族であったり、周りであったり、自分自身であったりね。
みんな精一杯に生きています。これ以上ないくらいに。だからこそ、それでも上手くいかないときに、なぜなの?と その原因を突き詰めたくなったり、責めたり、後悔したり。
あなたが、今 そんな気持ちになっているのも、そんな心をコントロールしなきゃという想いが強まっているからでしょう。
だって、早く抜け出したいものね。
上手くいっているときは、物事や周りに感謝することを忘れてしまっているのに。上手くいかなくなると、とたんに なぜ?誰のせい?私は不幸って、落ち込んでしまう。
でもね、よくよく考えると、自分の思い描いた人生のまんま、生きている人なんていません。もし、そんな人がいたら、それは欲を求め過ぎず、一つ一つの事柄に感謝出来る人でしょう。
今ね、不安が重なり しんどいかも知れません。でも、そんなときこそ、こうして立ち止まり 考え悩めることに、意味があるのだと思いましょう。
誰のせいでもなく、あなたも、懸命に生きている証拠です◎
寒波で冷え込みが厳しいです。
どうぞ、ご自愛くださいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。そうなんです、仕事がうまくいってなくて、不安が重なっていました。
不安なとき、そういう気持ちになりやすいんですね。ありがとうございました。少しホッとしました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )