改葬後のお墓の使用
浄土真宗の門徒です。
亡き父親の墓が遠隔地にあるので、長男である私の住んで居る所に新しく墓を建てて改葬する予定です。(遷座法要します)
存命の母も新しい墓に入る予定。
改葬後の墓は将来、その近くに住む弟の家の墓として使用しようと考えています。
遷座法要済ませた後の墓を将来、弟の納骨までそのまま放置することで問題は無いかアドバイスをお願いいたします。
納骨されていない墓をそのままにしておくと、悪い浮遊霊が入ってしまい良くないという話も聞いたことがあります。
そのような話を聞くと不安になります。アドバイスよろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
浄土真宗僧侶の立場から…
pakuさま
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也と申します。
よろしくお願いします。
今回のご質問に関しては、宗派によって考え方がずいぶんと異なります。
ただ、pakuさんが浄土真宗の門徒ということですので、同じく浄土真宗の僧侶である私の意見を述べさせて頂きます。
浄土真宗では、亡くなった方は阿弥陀仏によって、すべからく成仏すると考えます。
ですので、悪い浮遊霊や悪霊などは存在しない、気にしなくて良いもの、と考えます。
「不安になります」とありましたが、ご心配なさらなくて大丈夫ですよ。
ただ改葬後のお墓が何年も使われないのであれば、雑草などが生い茂り、見た目もよくありませんし、周囲の方にも迷惑がかかるかもしれません。
弟さんが近くに住んでいるのであれば、空っぽのお墓であっても年に何回か訪れ、掃除をして頂いた方がよろしいと思います。
また、弟さんが使われるのであれば姓は変わらないでしょうから、劣化しているのでなければ墓石もそのままでよろしいかと存じます。
ご参考になりましたら、幸いです。
ご使用を控えましょう
抜魂供養済の墓石といえども
本柱に名前が刻んであると魂は戻っていきます。
石材店にて名前を削り取って処分していただき、あらたな墓石をお求めになってください。
目先のお金を惜しまないよう。また子孫へ悪因縁を及ぼすことのないよう。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございました。
四次元 法華塔さま、なごみ庵 浦上さま
宗派によっていろいろなお考えがあるようですが、いただいたアドバイスをご参考に、親族と相談したいと
思います。
ありがとうございました。