hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し8905
回答数 回答 467

立正寺

有り難うのお寺

自己紹介

「平等」という嘘を信じるな。
仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れることの出来ない世界であるという。絶対に逃れることが出来ないにも関わらず、「平等」によって或いは「楽」によって人間が救われるというのは矛盾である。

不平等で辛苦極まりないこの世をあきらめ死後に救いを求めるのも人間否定そのものでお話にならない。

平等というのは自分が助かりたいという思いから生まれた自己優先の魔界の教えである。仏教はそうではない。
人を助けることを優先にすれば自分も救われるという考えだ。
人のために活きることで不平等が不平等でなくなり、辛苦が辛苦とも感じなくなるのである。

世のため人のために働いてみる。
「有り難う」
その言葉で、人はそれまでの苦労が苦でなくなるのである。
これが仏教の真の教えである。

生温い癒やしなどまったく意味がない。
積極的に人生を切り開くための教えに耳を傾けるべきである。
お寺やこのようなサイトの利用は一回にとどめなければならない。何度も相談するということは、まったく良くない傾向である。
お坊さんから聴く「仏の教え」によって生きる力を得て、二度とお寺に相談する必要がない幸せな人生を手に入れて欲しい。
本来ならば実際にお寺に足を運び相談すべきである。ここでご縁のあったお寺さんに必ず足を運ぶべき。それが億劫ならばその程度の悩みだということ。本当に切羽詰まっている人は必ずお寺に足を運ぶ。
その観点からご自身の悩みがどの程度のものなのかを推し量ってみることも有効であろう。
それと仏の教えが必要のない質問は無視する。なんでも応えてくれると思ったら大間違いだ。

回答した質問

肉体は魂を盛る器

本体である魂は、たっぷりと愛情を注がれるために肉体という器を手に入れています。
溢れんばかりの愛情を注いでもらった魂はその幸せを手土産に元の姿に戻っていきます。
お別れはお互いに悲しくさみし...

質問:ペットの死について

回答数回答 2
有り難し有り難し 56

面構えが大事

容姿は対した問題ではありません。
面構えが大事なのです。
どんな子を授かっても心を育て志高い人間となるようにするのです。
子はすべて仏の子。仏子です。
仏様からこの子を成仏させなさいと言...

質問:子宝とは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

魚鱗癬の姉

姉はあなたと同じ魚鱗癬です。結婚し子供もいますが子供は魚鱗癬ではありません。

(このご回答は編集させていただきました。/hasunoha事務局)

質問:魚鱗癬による苦悩

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

教えを信じる人

仏の教えを学び信じ行う人を仏教徒と呼びます。
難しく考える必要はありません。

質問:どんな人が仏教徒なのですか

回答数回答 6
有り難し有り難し 22

犯罪をおかしているわけではない

家族を守るためやむを得ずやっていること。犯罪出ない限り後ろめたく思うことはない。
一人の女としての思いが遂げられるようになるにはまだ時間がかかるのかも知れないが、その志をしっかり持っていれば、...

質問:体を売る仕事

回答数回答 4
有り難し有り難し 45

そんなにお辛いのならお寺に足を運びなさい

お寺ならどにでもあります。その悩みをお寺に行って目の前のお坊さんにお話なさい。
それができないならあなたの悩みはその程度だと思って気にしないことだ。
本当に心が疲弊した人しかお寺には来ません...

質問:自分のつまらないプライドで大切な人を傷つけた

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

有り難い

袈裟にせよ何にせよ、自分で出来ないことはありません。しかし僧侶はそこを敢えて人の手を借りてやるのです。
人の善行を促し、また僧侶自身には有り難いという思いを自ら起こす『修行』なのです。

...

質問:夫の葬儀に来たお坊さんが…

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

なぜ人は結婚するのか

幸せになるためではない。
一緒に苦労をするためである。

人はなぜ結婚するのか

一緒にいて楽しいからではない。
この人とならどんな壁も乗り越えられるからである。

質問:選ぶべきは誰か。

回答数回答 1
有り難し有り難し 43

お粗末

それを乗り越えるところに説得力が生まれる。嫌だから離婚。お坊さんじゃなくてもできる。ああさすがお坊さん、離婚の危機をこんな風に乗り越えたのか。そうならないといけない。
世の中の苦しみから逃れ楽...

質問:寺嫁が離婚を迫られました

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

成長の機会を奪ってはいけない

人間が成長するときはいつか。
泣くくらい辛い事を乗り越えたとき以外にない。
社会に対する責任が親にはある。耐え忍ぶことができる人間を世に送り出す責任がある。
子がひとり立ちしたときに本人の...

質問:スポ少を辞める理由

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

人間の可能性を否定してはいけませんよ

今の日本に希望が持てないから仏道に生きる光を求める。
日本人はそんなに無力でしょうか。
近年に起こった二つの大震災を経験しましたがそれでも日本人はみごと復興を成し、また復興への底力を見せてい...

質問:日本仏教とは何なのか?

回答数回答 12
有り難し有り難し 41

相手から受ける仕打ちは

相手から受ける仕打ちは善につけ悪しにつけ自分の業によるのです。
その業はいつの業か。今生の業もあれば過去世の業もあります。
今生で身に覚えがないようであれば、過去世の業の報いを今生に受けてい...

質問:不倫を許すということ

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

死にはしない

『しゃべらないと死んでしまうもん』
私は書道教室を開いていますが、稽古中いつもぺちゃくちゃ喋っている小学生低学年の女の子がそんな可愛いことを言っていました。
この子のようにしゃべらないと死ん...

質問:人間関係が上手くできない

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

宿世の因縁

現世での因果だけではなく、過去世からの因縁もあるのです。
仰る通り因果応報であり自業は必ず自得しますから絶対に逃れることは出来ません。
自業自得をおまじないでひっくり返すような事も出来ません...

質問:どうやって生きていけばよいか智慧をください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

許される罪などない

仏教は自業自得を説きます。罪の報いから逃げることは絶対に出来ません。
だから一日も早く罪の報いが現れるように南無妙法蓮華経と声も惜しまず唱えることです。これを罪障消滅といいます。
人は罪の貯...

質問:過去に犯した罪は許されますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

霊のせいにしたら可哀想

良いことは神様が守ってくれて
悪いことはみんな霊のせいにしたがりますが、それは霊が可哀想というものです。化けで出ますよ。
化けて出てきたものを見て出てきた原因がどこにあるのかを考えてあげまし...

質問:心霊現象

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

知らぬことです

集中しているので見えません、聞こえません。僧侶のことはどうぞお気になさらず。

質問:葬儀中・読経中の退席について

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

法華経の教えでは分骨はありえません

法華経見宝塔品には
『宝塔に仏の全身あり』と。
この仏は名を多宝如来といいはるか昔に亡くなっている仏で、法華経が説かれるところにその姿を現し法華経が正しいことを証明するという誓願を立てた仏で...

質問:分骨について

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

経とは

教えを束ねたもの、という意味です。

質問:御経の事について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

人間の本性を知る

求められたいというのが人間の本性です。
あなたを手助けしたいという本性を引き出すのです。それには黙々と仕事を熟すあなたの姿があればよい。
周りの人はあなたに手を差しのべずにはいられなくなるよ...

質問:遠慮がちな性格を直したい!!

回答数回答 2
有り難し有り難し 20