hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親の顔色を伺う日々です

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんばんは。
悩みに悩んで打ち明ける場が無いので聞いていただきたいです。
タイトルにある通り、母親の顔色を伺い
日々を過ごしています。母親の呪縛から抜け出したいです。
私には、2歳上の兄がいます。
兄は頭が良く母のお気に入りで昔から怒られることは少なかったです。ですが、私は何をしても怒鳴られ手を挙げられ無視され、それは高校になっても続きました。
そして、家事や親の手伝いをしないとゆう理由で殴られました。今思えば、抱きしめてもらったことも遊んだ記憶もあまりありません。小学生の時、兄から性的虐待をずっとされ恐怖に怯えていましたが母に言ったら殺されると思い我慢し耐えていました。
でも愛してくれてる振り向いてもらいたいとゆう気持ちが勝り、母の言いなり母の期待に応えれるように母が見つけて来た人と結婚し子ども2人に恵まれました。
主人は転勤族でついて行こうとすると孫に会えなくなる。
と、いわれ主人には単身赴任にしてもらいました。
その間は、実家に住んでいましたが母は家事を全くしないで趣味に没頭。
なので仕事と両立しながら家事を頑張っていました。
母の機嫌がよくなるのなら。母が喜んでくれるならと。
しかし、主人が転勤してきて実家の近くに越してきたので、アパートに暮らし始めました。同時に2人目を妊娠したので仕事をやめました。
楽になるかと思いきや、
働いてないんだから家を綺麗にしとけ。
と、言われ何か他に予定があっても母が怒るので
キャンセルし実家の掃除に行きます。
先日も掃除に来なさい。と言われたので断ると
お前に断る権限ないだろ!何様だ!
と、怒鳴られました。
自分も子どもたちに同じような母親になりそうで怖いです。
特技かわかりませんが
友人や主人に何を言われても我慢できます。
ヘラヘラして笑って切り抜けられます。
悩みなさそうだねとよく言われますが
いつか爆破しそうです。たまにリストカットをして
自分を痛めつけないと治りません。
そんなことをして逃げるなんて私は弱い人間ですよね。

私の人生を歩むことは難しいでしょうか?
悩む毎日で疲れてしまい。死んでしまいたいと思っています
長々と申し訳ありませんでした。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の人生は自分が主人公だと、徹底的に思う。

しろくま 様 相談ありがとうございます。

子供のころから、母の呪縛、そして子供時の兄からの性的虐待。
もう、充分に耐えました。あなたは、もう解放されていいのです。

リスカットの代わりに、赤いペンを持ち、不要な紙に、書きなぐりましょう
自分の不満や怒りを!!
書いて、書いて、書いて、そして書いた上に、打ち消すような斜線をどんどん引いて、
最後は丸めて、ごみ箱に投げ捨てましょう。少し気分もスッキリします。
リストカットは自分の存在価値が曖昧な人が、自分の存在を自分で認めたいと思う
一つの行為と言われています。その代わりが赤いペンです。
それで、
しろくま さん。貴方はもう弱いと思わなくていいのです。
ここに相談していることは、もう弱いと思いたくないという表われです。

そして、お母さんのいう事を聞かなくもいいのです。
いやがらせも無視してください。
しろくま さん。貴方は大人です。親の支配が強かったとはいえ、
もう子供を演じなくてもいいのです。

本当の幸せは、あなたが、ご主人とお子様を精一杯、愛することです。
愛して、愛して、愛することです。
貴方の家庭が幸せになることが、親への本当の恩返しです。
実家へ掃除しに行くことではありません。
呪縛から勇気をもって、一歩踏み出しましょう。
一歩踏み出せば、あなたの存在価値が上がり、リストカット(赤ペンも)しなくて済みます。

親から嫌われてもいいから、勇気をもって一歩踏み出してください
心の距離をとってください。
本当の幸せは、ご主人とお子様の中にあるのだと思います。
思い切って言いましょう!!
「育ててくれてありがとう。私は私の家庭で幸せを築きます」
「感謝します。そしてお母さんの家庭は卒業します」と宣言しましょう。

信じてください。自分の人生は自分が主人公。
誰もしろくまさんの人生を演じることはできません。
自分の人生を生きることに、勇気を持ってください。

お読みいただきありがとうございました。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ