hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親とどう接していいかわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

長年、母親との関係について悩んでいて、どうしたらいいかわからなくないのでアドバイスいただけると嬉しいです。
私は2人の小さな子供がいます。実の両親との関係はよくないです。特に母親と相性が良くなく、私は母親のことが嫌いで理解できません。しかし、幼い2人の子を育てるのは大変なので、できれば大変な時に親を頼りたいです。

幼い頃から両親の仲が悪く、今も実家に帰ると母が父に対してガミガミ言ったり、空気が悪いです。父も父で母に言われたことができません。少しボケも入ってきているのか、物忘れも激しいし、周りの事をあまり気にしなかったりするので、母は父に対してとてもキツくいいます。

そんなに嫌いなら離婚すればいいのにと思いますが、経済的理由からなのか、それはしません。

母の父に対する態度が酷過ぎるので、言い方を変えて欲しいと言ったら、
『父親に何度言っても聞かないからそうなる、自分だって父親に怒鳴られる、私(質問者)はいつも自分(母)ばっかり責めてくる、こっちの身にもなってほしい』と、泣いて逆ギレされました。
お父さんがいる時に言って欲しいと言われたので父とも話し合おうと父を呼んできたら、途中で『全部お母さんが悪いんでしょ』と言い、更に頭が痛いと泣きながら離席し、話し合おうとしませんでした。

私は、その日朝からなんて言おうか、いつ言おうか考えて、ようやく口にしたらそんな対応されて、母親に対して嫌気がさしました。悲劇のヒロインかよ、自分ばっかり苦労してると思ってるのかよと思いました。
母は孫や私の事が好きなのは伝わりますし、帰ると喜ぶし、私も家事など手助けしてもらえるので実家に帰りたいですが、
帰ると嫌な気持ちになったりそれを伝えると今回のように大騒ぎされるのでもう帰るのをやめようかと思っています。
こんな時、母親に対してどう接すればいいのか、距離を置く(合わない)べきなのか、何かアドバイスいただけましたら幸いです。

2024年8月17日 13:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

なるほどね、と言えるところまで

 こんばんは。もう長いこと、お母さんのことがお嫌いとのことですから、なかなか直ぐにどうこう、は難しいと思います。つまり少しの変化を見つけて時間をかけること、回数をかけることを、まずは覚悟しましょう。
 多分お母さんは、自分には理解者がいないと感じているでしょうね。キレやすい時というのは、その疑いを持っている時で、「やっぱり」をキャッチすると一発逆転を狙ってキレるのでしょう。
 なので、一旦お母さんの言い分を聞いてあげて、理解してあげてください。注意すべきは、理解というのは共感とは違うということです。「あなたがそうなのは、分かったわ。」です。子どもの扱いと同じですね。でも、だからと言って「私もそう思う」と同意共感する必要はありません。「なるほどね」まででストップです。
 人間誰しも他人同士ですから、全面同意も全面否定もおかしな事です。でも、お母さんは、全面的に受け入れてほしい状態ではないかと推測します。
 なので、理解したと思ったら、「ここは私も同意する。感謝している」といった肯定の部分を伝えては如何でしょう。取り敢えず否定ポイントは「あっても伝えない。」あの日、子どもの面倒を見てくれてありがとうね、とか。
 口を開けば愚痴否定ばかりでは、口を開くのを見た時点で防御態勢になるのは、あなたにも経験があるのではないでしょうか?だからまずは、「否定されない経験」を持ってもらう。褒めてもらったことや感謝されたことは再現しようとするのが人間ですから、「愚痴文句」ではない言葉が聞けることがある、と経験してもらいましょう。
 それを繰り返していると、彼女からあなたへ同様の言葉が出るかも知れません。それは彼女が心を開き、変化してきた兆候です。あなたもそれを、しっかりキャッチして喜びを共有しましょう。
 しばらくポジティブな言葉をかけても、すぐに変化はないかも知れません。「私がしてやっている」という恩着せがましい言葉が出ることがあるかも知れませんが、そこは乗らずに「ホントにね、ありがとう、って思ってるのよ」と返してあげてください。兎にも角にも態度が変わったのですから。
 とりあえず、気分よく子どもを預かってもらえているならヨシとする。まずはそこを目指してはどうでしょうか。時間はかかりそうですが。

2024年8月17日 22:58
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

考えていただいてありがとうございます。
私にとって母は反面教師、理解できない部分ばかりですし、味方になると依存してきそうで寄り添ったりはしたくないと思ってしまいます。今の私には全てを受け入れることはとても難しいです。しかし、いただいたアドバイスの中で今の自分にできそうなことはしていきたいと思います。
実家を出てからの方が私は楽だし、いい状態でいられるので正直あまりかかわりたくないです。。難しいですね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ