hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場の部下を見たくもない

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

職場に、大嫌いな部下がいます。
毎朝、挨拶することすら、苦痛で仕方ありません。帰ってもその部下のことで頭がいっぱいの毎日です。動悸もします。
なんでそうなったのかとゆうと、私の直属の部下で、私が、産休の間に、入ってきた部下で、復帰してから、一緒に仕事をするようになったのですが、注意を優しくしても、すぐに逆ギレして、物をバンバンしながら、私の話を聞いたり、上から目線で、へりくつばかり。自分が仕事を段取りよくこなせないのも、職場のせいと愚痴ってきます。元からの顔なのか、いつもブスーっとしてて、睨んできたり、私の椅子をバン!と、おさめてるのも見たことがあります。
ただ、私が強く言えないのは、もう1人子供を生みたくなった場合、また会社に産休で迷惑をかけてしまいます。その際に、その嫌いな部下がいないと、会社は、回っていけません。なので、辞められると困るので、私も我慢我慢し続けています。
だけど、人間性が本当に嫌いでうけつけれません。。。上から目線の態度で、私に、重要な決断だけ、聞いてきたりします。自分が、怒られたくないから。。根性が、ズルさが大嫌いです。私は、これから、どうしたらいいのでしょうか。。頭から、離れてほしい。せめて家にいる時だけでも。助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い上司を演じ切りましょう…

 かつて私も会社員で「出来の悪い部下」でしたので、先輩はどんなお気持ちだったのかと想像し、今更ながら恥ずかしい気持ちでご相談を読ませて頂きました…。
 会社で一番大変なのは「仕事」以上に「人間関係」であるという調査結果を記憶しています。それくらい皆が「人」で悩んでいます。
 そして、間違いなくあなたの気持ちは部下に伝わっています…あなたが大嫌いな部下とあなたが一緒に円滑に仕事を進めるのは本当に困難でしょう。
 ここはあなたの上司の出番ではないですか。現状をありのままに相談して下さい。上司はその為に存在し、あなたより高給をもらっています。恥ずかしがらず、会社のためと思って相談して下さい。
 そして、もしそれが出来なかったり、上司への相談が不調に終わったら…あなたが部下と円滑に仕事を進めていくしかありません。嫌いな部下と協働する…それも仕事のうちと割り切って。
 もう、部下に対して好き嫌いという感情を捨てましょう。そして、仕事を進める為だけに「作ってでも笑顔になって丁寧にお願いし、分かりやすく説明し、そして普通に出来たら大げさな位の感謝の言葉を掛ける」…この繰り返しです。
 出来ないとは言えません…仕事なんですから…お給料もらっているのですから。
 そして、人間やれば出来るものです…あなたがテレビドラマの主人公に、『役者』に成り切って下さい。
 そして、仕事が終わった瞬間に仕事のことも部下のこともすっかり忘れましょう…トコトン忘れましょう。御自宅で思い出すなどもっての外です。
 さあ、チャレンジです…俳優に成り切りましょう。御自身で毎朝舞台の幕を開けましょう。
 あなたの演技を、いえ尊い努力を他の社員の方が放っておきませんよ…賞賛してくれます。
 仏様もあなたを応援して下さっています。明日から早速、ガンバです…。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ