詐欺に遭いました
とある通販サイト(個人が運営しているところです)で物を買いましたが、品物が届かず、弁護士を立てて話をしたところ、詐欺に遭ったお金は全額返金するという形で決着がつきました。
金額的には大したことない、正直弁護士を立てて話をするのも馬鹿馬鹿しいというほど小額ですが、金額の問題ではなく、相手の申し訳ないという気持ちだとか、誠意が見えなかったことが本当に腹立たしく残念です。
そもそも詐欺をするような人に誠意などを求めるのも無理な話ですし、そういう人だと見抜けなかった私が甘く馬鹿だったと言われてしまえばそれまでですが、それでも、お金を払った以上はきちんと品物を渡して欲しかったし、何より「申し訳ございませんでした」と謝ることもなく、それどころか「お金返せばいんでしょ」といった開き直った態度がまた腹立たしいのです。
買ったものはピアス1個。それでも、品物が届くのを楽しみにしていましたし、作品だけでは相手の顔は見えないので見抜きようがありません。
お金は返ってきますが、残ったのは虚しさだけ。
私が馬鹿なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
それは意図的だったのでしょうか。
こんばんは。あなたの怒りに油を注ぐつもりはありませんが、「それは計画的だったのかしら」と感じました。つまり、相手は「お金をだまし取ってやれ」と意図して、そのサイトを運営したのかしら。私も昔、某オークションサイトでやられたことがありますが、その人は完全に自転車操業でした(以前の出品物を仕入れるために、新しい出品をしてお金を得ていたのです)。保障制度でお金は戻ってきましたが、「怪しいと思ったのに、値段につられて欲をかいてしまった。俺は馬鹿だったな」と思いましたね。
なので、私がここで言いたいのは、「その人が詐欺師であったか」と、そこから生ずる「あなたが馬鹿だったのか」は、どちらも分からないということです。
ご自身が、その「買い物」で、何か「これは安い!」とか欲をかいたのでなければ、「馬鹿だった」と思う必要はないと思いますよ。「品切れなのに注文を受けるなんて、迷惑を被った」のは確かだと思いますし、相手を責めるのも分かります。いいサイト運営とは言えません。けれど、「自分が〜だった」というのは関係ないと思います。
個人でやっているネット販売の対極には、デパートがあります。「ここで売っているんだから」という看板ですね。「ネットの利便性の裏には、こんなこともある」と、一つ経験を積んだと捉えることは、できないでしょうか。
本当に大変ですねぇ
有難しありがとうございます。そんな簡単に諦めてはいけませんよ。お釈迦さまの教えに求不得苦の教えがございますが、本当に欲しい物が手に入らない事で苦しむ教えですが、結論的に欲しい商品がございまして、今回ネットで商品があり購入が出来るという事で注文されたら詐欺という宿縁に遭われましたが、本当に心の中では悔しいという事だと思いますが、諦めずにしつこいかと思いますが、きっと取り返せますので、こちらに質問頂ければ相談させて頂きますよ。
合掌
質問者からのお礼
お二方、ご回答ありがとうございました。
ネットショップですから、顔が見えませんし、意図的だったのかどうかは今では確かめる術がありません。
お金は返ってきたし、もう忘れることにします。ありがとうございました!