hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

分岐点〜新たな道へ〜

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

私は二十代後半でこの3月に通信制大学を卒業し、教員免許状を取得する方が出来ました。
ただ他にも上手くいってる訳ではありませんが、芸能活動をしたり、他にも仕事を経験してみたりしたいという考えもあり、最終的には教員になりたいはずなのですが、踏み切ることが出来ません。
私は私自身の心理が分からないくらい
分岐点に立たされてます。

自分はどうなりたいのか
自分は何がしたいのか
自分では分かりません。

自分なりの考察ですが、
芸能活動を本当はしたいけどもうすぐ30だから、安定して働かないとダメだからという気持ちがあるからかも知れません。他には、私は人より覚えが悪く、中々1つの仕事が長続きせず、辞めさせられるか辞めるかのどちらかになる事があり、本当にやりたい教員もそうなったら怖いという思いもあります。

本当に僕は何がやりたいのでしょうか?
どうして行けば良いのでしょうか?
今になって子ども向けの職業紹介の本を読んでも何がやりたいかを知る事が出来ませんでした。
乱雑な質問ですが
ご回答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず両方やってみる

とりあえず臨時的任用教員の登録だけして教員の世界を見ながら、芸能関係のことを学んだらどうですか?あなたに向いているかどうか、実際に裏を知ってやりたいと思えるかどうか、そこを見極めるためにやってみる。どちらもやらなきゃわかりませんからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ