hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

説明不足の彼への対応

回答数回答 2
有り難し有り難し 53

お付き合いを始めて5ヵ月になる1個下の彼がいます。

仕事が繁忙期で2ヵ月程会えず、LINEでのやり取りのみで寂しい気持ちになってますが仕事が忙しいからしょうがないと思っていました。

先日、私が仕事でミスをしてしまい落ち込んでいる事を彼に伝えたら既読が付くだけで返信は来ませんでした。最初は忙しいから来ないと思っていましたが数日経っても何もなかったので「忙しいと思うけど、落ち込んでる時に返事がないのはちょっと悲しい」と正直に伝えた所、「調子が悪くて。。」と一言。
それならそうと言って欲しかったです。「そんな事も知らずに自分の事ばかりで、ごめん、体調どう?」と聞いても既読だけで何も返事がありませんでした。

以前にも質問した事に対してズレた返信が来てどういう事か聞き直しても数日返信が来ない事がありました。
後日、何事もなかったように電話をしてきたので説明してもらいました。その時に私が説明不足で不安になった事を伝えたのですが謝る事はなく、笑っていました。

説明不足の彼のおかげで不安、不満、怒りとネガティブ思考で気持ちがごちゃごちゃしています。彼や自分自身にどう対応したらいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが理解不足なだけ。

ま、めちゃくちゃ忙しかったんでしょう。

ところで、もしかして今後もそうやって説明を逐一求めるの?
何事にも詳細に懇切丁寧に説明してあなたにお伺いを立なければ、
思う存分仕事もできない?自分の役割も果たせない?
え?社会人同士でしょう?

なんだか変な関係だなぁ。

あなたの不安と不満な気持ちはまったくわからないわけではないけれど、
もしあなたのワガママに振り回されて、自分の役割を疎かにするような彼氏なら、私は同じ男として、あなたの彼氏に指差して死ぬほどバカにして笑うかなー。

仕事そっちのけでイチャイチャしてくれていつでもどこでもかまってくれるような軟弱で無責任な彼がお望みなのか、それともこの世知辛いご時世においても負けずにしっかり責任を持ってバリバリ仕事する男の中の男の彼氏がいる事を誇りに思うのか。

あなたは30代だそうですが、もうちょっと地に足をつけた考え方をできるようにしたほうが良いのではないでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

相手にするべきは実物

現代人の一つの傾向としてSNSの普及によりSNSばかり相手にしていると感じませんか。
人間って息をしている本体がホンモノです。
とことがモノグサな我々現代人はすぐにツールに頼る。
そこにまず問題意識を持てるようになりましょう。
SNS、ライン、メール、携帯、PHS、ポケベル、手紙、伝書鳩、馬…
何よりも最強のツールは❝来ちゃった❞です。(笑)
キチャッタ…(´-ω-`) 🚪(''Д'' )💦 (´▽`*)誰~?
本人と本人が合わなきゃ結局、近場に居ても遠距離恋愛以下。
姉さん立場としても引っ張っていくぐらいの面はあってもいいのではないでしょうか。
色々な不安というものは真実を知れば消えます。
不安というものも自分を相手にしているモノでしょう。幻なのです。
人間は実物を相手にするようにできています。
ホンモノに会いに行ったらどうでしょうか。
付き合っているという言葉は状況でしょうかラベルでしょうか単なる呼称でしょうか。
どちらかが動かなければ付き合っていると言っても言葉だけなのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

お礼の返信が遅くなり申し訳ございません、ご回答ありがとうございます。

決して今後も逐一詳細に説明を求めている訳ではなく、ただ質問した事に対しての返信が欲しかっただけです。

もちろん、責任を持って仕事を頑張ってる彼に対して誇りを持っています。それに合うよう私ももう少し大人になろうと思います。

ご回答ありがとうございます。

確かに文章(LINE)だけではニュアンスというか雰囲気が伝わらないですね。電話して会いたい事を伝えたら会うことが出来ました。

仰ってた通り、実物に会って会話をしたら不安な気持ちがなくなりました。
忙しくてもお互いに会う努力をしなくてはと改めて実感しました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ