待つことは大切か
お世話になっております。
私は、高野山へ勤めているお坊さんとここ1ヶ月程度、毎日連絡を取り合っています。
昔からの知り合いで、ここ最近再会し、ご飯へもいっています。
毎日、毎朝夜とLINEをしていたのに、一昨日くらいから、ペースダウンし、今日は一通も返ってきませんでした。
いつもみたいに返ってくると思っていたから、送りたい内容を4通程送っていて、
最後のLINEには、「忙しいと思うから返事は気にせんでね」といれました。
とは、いいつつも返ってこなくなったから急で、なんだか辛いです。
でも、ゴールデンウィークだからお仕事が普段より忙しいのかな?と思い、連絡とれないのかな?と思うようにしてます。
だけど、実はこの前彼の誕生日におめでとうをちゃんと言えてないことを先程思い出したので、明日にでも伝えたいのですが、何通送っても返事がきてなかったのにLINEを再びしても良いものなのかと不安です。
彼のことは、まだ好きか分からないけど良い人だなぁと思っているので、私自身も彼の些細な反応を気にしてしまいます。
嫌われたくないなぁと思ってもしまいます。
近々、彼のいる所へ案内してもらいにいく約束があるのですが、それさえなんだか遠慮な気持ちになってきました。。。
元々、友人と行く予定でしたが、友人が体調壊していたのでもしかしたら私一人になるからいけないかもしれないと伝えると、彼は「じゃあ、一人でくる?」と言ってはくれましたが、今日全く連絡返ってこないことを思うと、なんとなく距離置かれてるのかな?忙しいのかな?とか、色々考えてしまいます。。
それに、お坊さんにとってはやっぱり作法などきちんとした、お寺の娘さんがいいのかななんて思ってもしまいます。
LINEは、もう送らないほうが良いでしょうか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
待つことです
拝読いたしました。
頭の中で、その男性の事を、いろいろと自問自答しておられますね。
そうなると、その男性がどんどんと、違う方向に膨らんでいきます。
立派な人。
自分では到底及ばない人。
などです。
私は武道の経験者ですが、試合で、その相手が強そうだな、と思い込んでしまうと必ず負けました。
あなたも、同じ状況にあるのかな?と思います。
自分で、不安な状況に追い込んでいるのです。
彼のことが好きかどうかはわからないでしょうけど、好きになってしまうと追いかけてしまいます。
すると、彼は逃げます。
要するに恋の終わりです。
今は、LINEを送らないで待たれてはいかがですか?
「待つ」という行為も、恋を育む行いですよ。
ガマンも必要。
人生は、自分の修行です。
つかもうと焦れば焦るほど、遠のいていきます。
最後に。
お坊さんには、決して、きちんとしたお寺育ちの娘さんがお似合いだとは限りません。
それはまた、別の問題ですよ。
おおらかに生きてください
拝読させて頂きました。
お寺は忙しい時や修行で入っている時にはなかなか連絡できなくなることがありますよ。
私も先週10日間くらい本山に入って様々な行事があってなかなか連絡取ることができなくなりました。
修行に入っている時には当然携帯電話取り上げられてしまうので何も連絡できなくなります。
お寺はそういうところもあるんだと心の隅に置いておいてくださいね。
あなたがその方とお付き合いなさってお互いのことをより深く知り合いながら理解し合えるといいなと思います。
マイナスに考えすぎずにおおらかにお付き合いなさってみて下さいね。
あなたがこれからご縁を深めていかれて心から豊かに幸せにご縁ある方と生きていかれますようにと心からお祈りさせて頂きますね!
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございます。
いつも、皆さまのお言葉に助けていただいております。
待つことにしました。待つと返事はきました。そのあとすぐに返さずに、お時間おいて連絡できました。
目に見えないこういった感情は、自分の気持ちが邪魔をするので中々正しく見えませんが、相手のことを考えながらきちんと行動できたらと思います。本当にありがとうございます。