彼氏ずらしてる男性
2年前パソコン教室に行っていました
一緒にパソコン習ってた人と何人か
と仲良くなりました。2年前からちょこちょこ
電話したりしてましたが、ここ最近私が電話に出ないと、何回もかけて来ます。私の母の携帯にも
かけて来ます5/1には7回 わたしには2回
5/2には3回 、母には7回かけて来ます。電話をかけてくる人は男性です。男性は作業所に通っていますが、通っている作業所で、作業所に行ってるひとに、年下だけど、かわいい彼女がいると
言ってるみたいです。男性は彼女いてもおかしくありません。付き合ってもいないのに
私のこと彼女にしてるみたいで
母も私も頭にきてます。男性は私の母と
おんなじ年です。私と年も離れてるし
どうみてもおやこです。知り合いのおじちゃん
もその男性と一緒にならそうってします。
私は一緒にはならないって言っても
どうせいしたらって笑いながらいいます。
冗談で言ってるのか分からないですけどね。
男性には生活力がないから、無理です。
私に彼氏ができて結婚するとしたら
相手に生活力があり、結婚して
生活できる人を選ぶと思います。
相手の性格とかも重視しますね。
話は変わりますが、男性は私のこと彼女にしてるみたいなので、それが頭にきてます。どうしたらいいですか?急用でもない
しょうもない電話に困ってます。
彼女がいるみたいなので、電話するのをやめていますが、それでも電話がかかってきます。
どうしたらいいか、教えてください
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ストーカーのような行為に対策はないかと警察に相談するかして。
それ、ヤバくない?
怖いね。。。
ハッキリ言う必要があるけれど、向こうは思い込んでいるから、逆上されたら危険だよ。
力になってくれる、男性は周りにいる?
誰か第三者と一緒に、キチンと困っていると伝えるか。ストーカーのような行為に、対応出来る対策はないかと警察に相談するかしましょう。
今以上に、行き過ぎた接触があると、本当に危ないからね。
慎重に、丁重に、お断りしましょう
迷惑であることをしっかり伝えることが大切です。
ただし、「お断りする」ことで相手の男性が怒りだしたり、変な行動をとる可能性があるのであれば、頼りになる大人(できれば男性)に同席してもらうことをお勧めします。
お断りするときに、相手を必要以上に傷つけたり、ののしったりする必要はありません。
できれば円満に、相手も納得して離れていくことができればベストだと思います。
はっきり断るしかない
彼氏でもないのにそんなに電話されたら迷惑だと、はっきり断った方が良いです。
お母さんから断ってもらってはどうでしょうか。
誰か第三者に頼んで断ってもらってもいいし。
はっきり言われないとわからない男性もいると思いますので、
はっきり言ってあげる必要がありますね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )