hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

僧侶との結婚でのウェディングドレス

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

こんにちは。
現在お寺の息子さん(まだお寺を継いではいませんがもうすぐ修行に行きその後注ぐようです)とお付き合いさせていただいているものです。

まだ気が早い話なのですが、もし結婚するとなった時、結婚式でウェディングドレスを着ることはできますでしょうか?

ウェディングドレスは女性の憧れなので是非結婚式で着用したいのですが、やはり難しいでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

支障ありません

仏前結婚式であったとしても、ウェディングドレスを着ることは可能だと思います。
もしくは、式は和服、披露宴で洋服という方法もあるでしょう。
会場選びは、お寺で式をする方法が多いと思いますが、ホテルなんかでも仏前結婚式ができる施設は探せばあります。

新しい形の仏前結婚式を工夫してみてはどうでしょうか。
そして、仏前結婚式をどんどん広めていただけたら有難いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

拝読させて頂きました。
大丈夫かと思います。お寺にて仏式結婚式を挙げてからホテル等の披露宴会場にて途中からタキシード&ウェディングドレスに衣装変えなさることできますからね。
ご結婚なさる時には二人でよくご相談なさって二人で決めてくださいね。

お二人のご縁がこれから深まり、お互いを心から尊敬して尊重しあい結ばれていかれますますようにと心からお祈りさせて頂きますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

大丈夫ですよ

 御質問頂き有難うございます。披露宴だとウェディングドレス似合うと思います。
仏前結婚式は和装で行う形で披露宴だと影響ないかと思います。お寺だと、準備等で大変ですが、お寺の門徒さんや、皆さんが協力下されば出来ますし、ホテル等でも披露宴を行う事は可能ですよ。もしお困りな事があれば相談下さい。私はハワイで行う会社さんと親しくしています。今回の御縁を大切にがんばってください。   合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ