僧侶の方との結婚について回答受付中
僧侶の方とのご縁をいただく機会というのは、どのように探したら良いでしょうか。
昔からの友人がお寺の子であることや、その他ブログや書籍等読んだことから、所謂寺嫁という立場の方々の大変なご苦労は、知識としては持っています。
それでもなお、僧侶の方と結婚し、お寺を支えるお手伝いがしたいと考えています。
結婚相談所など以外で僧侶の方と出会う機会というものはありますでしょうか?
※相談所を除いたのは、一度相談した際、現時点では年齢差が大きい方が多いと言われたためです。(私が20代前半のため)
私の家はどこかの檀家というわけではなく、親族にはお寺関係の知り合いはいません。
先述の友人は、諸事情により、ちょっと今はそういった話を持ちかけられる状況にありません。
ご教示いただけますと幸いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
各宗派の受付窓口に相談されては
曹洞宗では以下のような取り組みをしています。
他の宗派でも同様の取り組みをされているところがあると思います。
各宗派の受付窓口を調べて問い合わせされてはいかがでしょうか。
僧侶と縁を結びたい方へ | 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 公式ページ
https://www.sotozen-net.or.jp/hohoemi#
ぜひお問い合わせくださいね
拝読させて頂きました。
あなたがお坊さんとご縁を結びたいと思っているのですね。そのようなご希望を持ちたいと思っておられることはとてもありがたいと感じます。
お坊さんもその様なご縁を求める方はけっこういます。浄土宗でも多くの宗派でもその様なご縁を求めていると思います。
宜しければ宗派の宗務所にお問い合わせなさってみて下さいね。
https://jodo.or.jp/contact/
また「寺社コン」でもその様なご縁を結ぶ機会もあると思います。
https://jisyacon.com/
参加なさってみて様々な寺院を訪れてみてその中でご縁を見つけてみてはいかがでしょうか?
あなたがこれから素晴らしい出会いやご縁に恵まれますように心から仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたを心より応援させ頂きます。