購入する中古物件の間取りについてお伺いしたい事があります。
近々中古物件に引っ越します。
契約した後にふと思ったのですが、その物件は二階部分を増築しており、増築部分が一階の仏壇を置く場所(仏壇を置く棚の上が神棚になっています。この地方ではよく見かけます。)を塞ぐ様な形になっています。
仏様や神様の上を歩いてはいけないと小さい頃祖父から聞いていたことを思い出し契約してしまいましたがもっとキチンと確認すべきだったと今更不安になっています。
その部分を空けておければいいのですが、生活していく上でどうしても上を歩いてしまう事になってしまいます。
引っ越しを楽しみにしていましたがこの事に気づいてから気が重くなっています。
仏壇、神棚の上に二階の部屋がある場合何か良い対策はありますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大事なことは
拝読させて頂きました。よく起こりうることですね。私は特に問題ないと思います。よく聞く話ですが天井面に天と書いた紙を貼っておくといいと聞きますね。
とはいえ家はそのようなことは起こりうることですから正直きりがないと思います。例えばマンションならば最上階以外はみんな上には人が生活してますからね。
それよりも大事なことはしっかりと敬いの気持ちを持ち手を合わせてもらうことが大事なことかと思います。
仏壇も神棚も設置したからいいのではなく毎日正しい信仰を持ち敬い、真心込めて手を合わせる習慣を持つことが大切ですからね。
形ばかりにこだわるのではなく、心を込めて手を合わせたり供養することが大事ですからね。
ゆっくりと皆さんでお考えなさってご判断なさって下さいね。
再度拝読させて頂きました。
基本的に以前お住まいだった方が菩提寺様のご住職様にお願いして移動する為にご供養なさっておられると思います。その後新しい引っ越し先に移転なさっておられるでしょうから問題ないと思います。気になるようならば一度手を合わせてご供養して差し上げれば良いと思います。それでもどうしても気になるならばその方の菩提寺様のご住職様にお願いしてご供養して頂ければ善いと思います。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
御先祖様や神様にとても失礼なのではとここのところそのことばかり気になっていましたが心のつかえが軽くなりました。
戴いたご回答を家族にも伝えて心を込めて毎日手を合わせます。
申し訳ありませんがもう1つお尋ねしたい事があります。
私の友達も数ヶ月前に中古物件を購入しました。
やはりお仏壇を置く棚があってお線香の匂いがしたので先住の方が仏様があった方だったのかなと話していました。
友達のところには仏様がないという事でお仏壇を置く棚をリフォームしてクロスを貼って収納スペースにしてもらったそうなのですが、私と同じ心配性の彼女は色々物を置く事は失礼なのでは?と気になって結局未だに何も置けずにいるそうです。
この場合は気にせず収納棚として何を置いても大丈夫なのでしょうか?