hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の名前 姓名判断

回答数回答 4
有り難し有り難し 88

昨日出産し、1ヶ月の長女がいます。
上の子は男の子。
待ちに待った女の子で、妊娠前から次女の子とだったらこの名前にしたいね、と主人や母と名前を決めていました。
そして妊娠、性別発覚し、ずっとその名前でお腹にも呼びかけていたのですが、軽い気持ちで姓名判断をしたところ(本やネット)悪い結果ばかり…
思い直して違う名前を考えたのですが、思いや願い、意味等、姓名判断以外は全てもとの名前以上の名前が出て来ず…
主人や周りは姓名判断は気にしないタイプなので、もう姓名判断は切り捨てようと元の名前に決めました。私も、知らない誰かが判断したことより、信頼する周りの意見を信じよう、と決めました。
ですが、いまだにこれで良かったのか、重いものを背負わせてしまったのではないかと後悔し、不安や罪悪感に押しつぶされ、鬱になりかけています。
どうすればこの問題が解決出来るか悩んでいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そんなこと言うてる場合か?

”重いものを背負わせてしまったのではないかと後悔し”
私の長子が生まれた時の話。まだ羊水が全身にベッタリで頭が尖ったままの初の我が子を抱いた時、我が子の誕生の喜びといのちの神秘を感ずる傍らで、あなたとまったく同じ事を考えていました。

つまり、人はこの世に産まれ落ちたその時点ですでに誰もが【四苦八苦】という、とてつもなく重いものを背負っています。そして今生においてそれを見事に解決し、【解脱】していかねばならないというもっともっと重大な宿題がセットで課せられています。

名前の良し悪しを論じている場合ではありません。

あなたの願いを込めてつけた名前でしょう?
親のあなたが心を折ってどうするよ。。。

44
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

ご安心を

名前の文字や画数で運命や運勢が決まるのなら、これまでに人類もそれなりの歴史を重ねてきているのですから統計データも蓄積されており、大体同じような名前になるはずです。

そしてもし同じ名前にしたら同じような運命や運勢になるかといえばそんなはずもありません。

つまり名前で運命や運勢が決まるわけではないということです。

待望の女の子なのですね。ご出産おめでとうございます。ご家族でお幸せにお過ごしください。

名前は親から子への願いです。ご両親が愛情込めて願いをかけた名前ならそれが一番です。お子様に名前の意味をお伝えできる日が待ち遠しいですね。

19
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

気にするから悩む。

姓名判断の良しあし、有無については、専門に研究されておられる方のアドバイスがあるかと思います。

>いまだにこれで良かったのか、重いものを背負わせてしまったのではないかと後悔し、不安や罪悪感に押しつぶされ、鬱になりかけています。どうすればこの問題が解決出来るか悩んでいます。
とのご質問ですが、そもそも、さくらさんがどこまで姓名判断を信じているかです。
この問題解決は、姓名判断そのものを信じなければいいことで、悩むことはないのでしょうか。
基本を、ポイントをどこにおくかによって変わると思います。

13
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

外国人だったらアルファベットも姓名判断?

姓名判断って、もしも外国人だったら、
アルファベットやハングル文字でも通用するような普遍的なものでしょうか?

姓名判断は、あまり気にする必要はないと思います。

個人的には、姓名判断よりも、小学生になったときにどんなあだ名をつけられそうか、想像してみてはどうかと思います。

12
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

温かく、背筋が伸びるお言葉、ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ