hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

軟弱な精神を強くするにはどうしたら良いでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

軟弱な精神を鍛えるにはどんなことをしたら良いでしょうか?

プロレスとか格闘技のようなハードな事をするしかないのでしょうか?

気弱な自分の性格に嫌になります。
慣れてないせいもあるでしょうがちょっときつく言われただけで落ち込み、怒りがすぐに出てしまうのです。
もう少し落ち着いて堂々としていたいです。

今までの皆さんの人生経験からお聞かせください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

くるしきに、まあさてあらん 

”プロレスとか格闘技のようなハードな事をするしかない”
わたくし一応、かろうじて現役空手家の僧侶です。
あなたのイメージするハードな鍛錬で身につける精神とは、例えば何事にも粘り強く辛抱する空手の【押忍】の精神のようなものでしょうか?だとすれば、申し訳ないですが、それこそにわか仕込みではとてもとても身につくものではありませんよ?ましてや長年の稽古でせっかく身につけたその精神力は、社会人として求められるそれとしては、応用はできてもそっくりそのまま持ち込むことはできなかった、というのが私の経験からの結論です。
つまり、あなたがいち早く会得すべき精神力は、武道や格闘技のそれではないと思います。

例えば【鈍感力】なんてどうでしょうか?

なんとも響きの悪い言葉ですが、決してネガティブな意味ではありません。これは仏教でいう【空】や【無我】に相通ずるものがあると私は思います。

かの名僧、一休宗純が弟子たちに「本当の本当に困った時だけに読め。」と残していった遺書には<心配すな なんとかなる>とだけ書かれていたそうな。映画『風とともに去りぬ』のラストのセリフは「明日は明日の風が吹く」だったかなー。私はBobby McFerrinの『Don't Worry Be Happy』 (気にするな、気楽にやれ)という曲がいまだに好きなんですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

如実知自心。あるがままに自分の心を見つめる。

わたなべさん、質問拝読しました。

如実知自心と言う言葉があります。

実の如く自分の心を知る。

自分の心をあるがままに知ることができれば迷いは去り、悟りに達し、常に心には平穏が訪れ堂々と過ごせるでしょう。

一足飛びにはいかないでしょう。

弱さを克服するには自分の弱さを認めて、見つめることから始まります。

具体的に言えば、恐れている自分は何に恐れているのかを知る、そしてその要因に対して対処をする。怒っている自分は何に怒っているのかを知る、そしてその要因に対処をする。

確かに身体的コンプレックス由来の恐怖や暴力、暴言に対する恐怖であれば、格闘技の習得や筋トレも一面では効果的でしょう。

自分自身と自分自身の心を見つめてよく知ってください。

それが弱さを克服する近道だと思います。

応援しております。
参考になれば幸いです。

合掌(^人^)

{{count}}
有り難し
おきもち

慈蔵房(氵門亠广)
未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸い...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ